※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

娘が夫に懐いていることに寂しさを感じており、これが続くのか悩んでいます。なぜママよりパパが好まれるのか知りたいです。

普段はママ、ママって寄ってくる娘
一歳5ヶ月です。
夫と3人で出かけると娘はすぐさま夫の方へ行きたがる
抱っこを求めるんです。
休日も夫が家にいれば夫の方へ、なんか私っている意味ある?って思ってしまう。すごいショックです。
夫は娘が自分のところへ来てくれるから嬉しそうな顔してこっちをチラッとみる、すごくむかつきます。
ただの娘の遊び相手のくせにここまで娘を育ててきてるのは私だと思ってます。
ママよりパパがよくなるのはなぜなんでしょうか?
ママの私としてはすごく寂しいです。
これってずっと続くものでしょうか?
悩んでます😢

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの娘もちっちゃい時からパパっ子で、休みの日はパパパパ言ってますよいまだに🥹
私が色々お世話してるのにパパにおいしいところ持ってかれるみたいなのムカつきますよね😇

でもパパに行ってくれる方が私の休憩時間増えてラッキーとか思うし、娘が体調不良の時はママがいて欲しいって言ってくるので、ほんとに必要なのは私なんだなってちょっと優越感を感じる時もあります笑

私の中での感覚で娘はママはお世話してくれる人、パパは遊んでくれる人って感じなのかな?と思ってます!

パパの方に行って寂しいと思えるのは普段から育児頑張ってらっしゃるからだと思うので偉いなと思います☺️✨

私はパパと子供が遊んでくれてたら
こっそりお菓子タイムできるからパパに行ってくれと思ってしまってます…🤫笑