
コメント

ゆーしーママ
張り止め飲んでましたが、36週5日で高位破水しました。赤ちゃんが小さめだったので、入院して安静にして2日ねばりましたが、高位破水から3日目にまた破水してそのまま出産しましたよ。

RinBon
安定期入った頃からずっとお腹張っていて、張り止め飲みながらでした。32週で張りで受診したら入院となり点滴で過ごしていました。37週で退院し、いつ産まれてもいいと思っていたら、今度はなかなか張らず、階段登り降りしたり床拭きしたり、結局産まれたのは予定日ぴったりでした!
-
さぼてんこ
わたしも張りはあまりない方なので
やっぱ頚管長短くても来にくいですかね!
帝王切開予定なのできたら困るんですけどね(笑)
色々試しても来ない人は来ないですもんね(笑)- 6月8日

ゆーしーママ
薬飲んでる間は、必要以外動かなくていいと言われていました。洗濯や料理くらいの家事はしてましたよ。
1人目の時におなかが張りやすく、張り止め飲むのをやめた日(36週1日)に破水して生まれたので、2人目の時は予防の意味も込めて張り止め飲んでました。私はおなかが大きい時に主人と散歩するのが夢でしたが、散歩の許可は出ず、夢は叶いませんでした(笑)
-
ゆーしーママ
すみません、返信する場所間違えました💦
- 6月8日
さぼてんこ
前回のお産では破水は先生が
人工破水させた感じなので
自然に破水した感じが未経験です😣
張りどめ飲んでたということは
ある程度破水する前も安静にしてた
感じですか?