
彼が元嫁に払っている養育費について、再婚後は支払う必要があるか悩んでいます。元嫁は新しい彼氏を子供に紹介せず、本当の父親と思わせたいそうです。
再婚 養育費についてです。
子持ち同士で付き合って現在彼との子供を妊娠中で結婚して産む予定です。
気になるのが彼が元嫁に養育費を月3万払っていて付き合っている間は気にならなかったのですがこれから結婚して子供も産むってなると金銭的にそこまで余裕はないので私と結婚したら養育費は払わなくていいんじゃないか?と思うんですけど、みなさんどう思いますか?
ちなみに元嫁には彼氏がいてその彼氏を本当のお父さんと子供に思わせたいらしく一切会わせてくれないみたいです。
- 2児まま(7歳, 9歳)

どさんこ
それはそれ、これはこれじゃないかと思います。養育費を払う約束してるのですから、払うべきだと思います(^^)
どんな理由で離婚したのかは分かりませんが養育費の契約をしてるわけですし、結婚するからといって払わなくていいという理由にはならないと思います。
子どもに会わせたくないほどのことをしたんじゃないでしょうか?

私は誰?
養育費は支払いしなくてはなりません

rairai
難しい問題ですよね。
再婚相手に子供ができたから養育費はもう払わないというのはちょっと違うのかなーと、、やはりどこまでいっても彼の子供である事にかわりはないですもんね😞
前嫁がその彼と結婚したなら話は別かもしれませんがね!

つむたん♪(´ε` )
なかなか難しい問題ですよね。
元嫁の立場になれば、その彼氏とはまだ籍を入れてないので、養育費払ってもらうのは当然だと言われるだろうし…。
でも、現実問題、月に3万円の支払いが大変になるという2児ままさんのお気持ちもよく分かります。なので、ひとまず減額をお願いしてみてはどうでしょうか。半額あるいは、3分の1にしてもらうとか…。

しゅうまま *Ü*
うーん。養育費は最低限の義務でしょ。
金銭的にそこまで余裕がない…
それはあなたがたの勝手な言い訳に
しか聞こえないです。

YU0123
2児ままさんは養育費もらってないのですか?もし貰ってないのなら、子供のために貰ってあげてほしい。そして旦那さんのお子さんにちゃんと払ってあげてほしい。
再婚するのは悪いとは言いませんが、まだ小さい子供達のことを最優先に考えてあげてほしいです。
-
2児まま
私はもらっていません。
シングルでちゃんとやってくと決めて別れたので元旦那のお金には頼らずやってきました。- 6月6日

るいママ1102
妊娠して子供産まれるから余裕がないから私と結婚したら養育費払わなくて良いってのはただの自己中だと思います。
養育費って子供の為のものですよ?
あなたと結婚したからってお相手のお子様には何も関係有りません。
-
2児まま
子供の為の養育費とかいっても
毎週子供を母親に預けてクラブに行ってるんですよ?彼の元嫁は。- 6月6日
-
るいママ1102
クラブに行ってるのとお子さんの養育費は別問題です。
クラブに行く、子供を預けるはそのご家庭の問題です。
何か理由付けてただ払いたくないようにしか聞こえません。
そもそもそんなにカツカツなら何故子供出来るような事したんですか??
養育費の事だって分かってましたよね?- 6月6日

まなっくま
養育費は子供が20歳になるまで払う義務があります!!元嫁さんが「顔も見たくないし養育費もいらないから私達に関わらないでくれ」とでも言ったのなら養育費を払う義務はありませんが、そうでない限りは払う物です!!どんな理由があれど離婚したのは本人達の勝手、子供達には何の罪もありませんからね。
元嫁さんに彼氏が居てもただ付き合ってるだけなら養育費は払うべき物じゃないでしょうか?今後、その方と結婚して子供と養子縁組の手続きをしたのなら養育費の話も変わって来ますが…。
自分達に子供が出来た、結婚する、お金に余裕が無いから養育費払いませんとゆうのは貴女方の勝手ですよね?子供の権利として状況が変わるまでは養育費払ってあげて欲しいです。

Muuたろ
金銭的に余裕がないなら
子供を作る行為をするの
はどうかとおもってしまいました。
今はまだいいかもですが
子供は手が離れるにつれて
お金がかかります。
小学生になったらランドセル
や、学校で使うもの全部
買わなきゃだし、日々なにが
壊れたあれ壊れたで、かいたさないとだし、シングルだったら、仕事しながらだから、学童とかに預けながらだと思うから、毎月学童費+学費。
自自体により、援助があるところはあるかもですが。
とにかくこれからお金がかかってくるんですよね。
最低限ふつうの生活を、むこうの子供にさせてあげてください。
そのためにはお金は必要です。
そして、わたしがあなたの旦那
なら、大事な子供への養育費をしぶりたいと言われたら、結婚したくなくなります。
養育費は減額はできても
子供の権利なので
支払いをしないということ
が認められることはないと
思います。

りぃ
別れてお互い再婚してますが、減額してもらってますよー!再婚してようが養子縁組してようが血の繋がってる子供ですからねー

みーちゃん@
主人バツイチ、私は初婚でしたが、養育費のことも全て理解した上で結婚しました。我が家も3万で、主人の収入からすると高いのではと思います💦本当に家計が苦しくなったら減額をお願いするつもりですが、しっかり払ってるので誠実で信頼できる人だと私は思っています。

3人のママ
養育費を払う事と面会する事は別問題です。
再婚したら払わなくていい?
おかしな事言いますね。
養育費は払う義務があります。
例え元嫁に彼氏がいようが、飲み歩いてようが子供の為のお金です。
自分達の勝手で子供を作り、余裕がなくなるから払わなくていいよねー!
って、それなら何故子供を作ったんでしょうか??
相手に子供がいて養育費を払っている事は分かってた事だと思うんですが…。
-
2児まま
あなたはシングルマザーですか?
- 6月6日
-
3人のママ
シングルです。
- 6月6日
-
2児まま
やはり。
養育費はもらってますか?- 6月6日
-
3人のママ
貰ってますよ。
少ない給料で余裕はないけど子供の為にと払ってくれてます。- 6月6日
-
2児まま
やっぱりそうですか
シングルで養育費もらってる身の人はこうゆう↑のようなコメントしますよね。- 6月6日
-
m.m
横から失礼します。
あの、失礼すぎませんか?
3人のママさんは正当な事言ってると思いますよ。
他の方のコメントも見れば分かりますよね?
突然、シングルですか?あーだからこういう事言いますよねって。
見ず知らずの方に自分の気に食わないこと言われたからって、失礼過ぎます。- 6月6日
-
2児まま
じゃあ、おかしな事言いますね。とか
なぜ子供を作ったのか?まで言う必要、聞く必要はありますか😊😊?
先に失礼な事を言い始めたのはそちらですけど😊😊?- 6月6日
-
3人のママ
私自身、仕事してますし養育費貰わなくても生活出来なくはないです。
子供の為に貰った養育費を自分の為に使った事はありません。
シングルだから上記のような意見ではなく、他の方のコメントの見れば分かるように結婚してても同じ意見の方はいますよ。- 6月6日
-
どさんこ
まぁまぁヒートアップせずに。
たぶん皆さん、子どものためだからそこは払うべきなんですよと言うことが言いたいんですよ(^^)
親の都合で子どもの不利益になるようなことは辞めようよ。だって人を育てる親なんですからねってことですよ(^^)- 6月6日
-
3人のママ
私全然気にならないので大丈夫ですよ😊ありがとうございます。
- 6月6日

こっちゃん
2児ままさんが前の旦那さんから貰ってない事からの僻みも入っているように感じます。
元嫁が誰かと結婚して養子縁組しない限りは養育費払う必要ありますよ!

yuna✨mama
私の旦那は一切会わない約束で
養育費なしですよ(^^)
弁護士通して話し合ったみたいですが。
できるんじゃないですかね?

退会ユーザー
向こうが再婚しようが、私が再婚しようが息子が20歳になるまでは払い続けてもらいます😊
離婚協議書と公正証書作って決めました!
2児ままさんが結婚したいと思うのならそこの所を覚悟してしないといけないと思います!
彼氏さんが元奥さんとどのように約束事を決めているのかは分かりませんが、
とりあえずどうなってるのかを聞いてみてもいいかと!
元奥さんが再婚しようと子供達の実の父親は2児ままさんの彼氏さんですし!
2児ままさんが元旦那さんから貰わず
ちゃんと頼らずやっていくと決められたのはすごいと思います!
でも、元奥さんと2児ままさんの考えは違いますしね😔
元奥さんが遊びに養育費を使っているのは親として最低ですが。
とりあえず、彼氏さんが今後どうしようと思っているのか(養育費の件など)
聞いてみていいと思います😊

NaRu
結婚したから養育費を払うのを辞めるのは間違いです。
離婚してあても彼が認知しているのであればその子は彼の子供には変わりないので払う義務があります。
3万が厳しいのであれば話合って金額を減らすなどの対応をすべきです!
会わせる等の話は彼と元嫁さんの二人の問題なのでそこも深入りせず話し合って決めたらいいと思います☺️

YU0123
あなたがちゃんとやっていくと決める覚悟と、子供の養育費は全く別の話です。ちゃんとやっていくのは当然で、養育費は子供が貰うべき権利です。それをあなたが奪うべきでは無かったのでは、と私は思いますよ。

nao
養育費払うのは父親として当然のことです。子供に罪はないです。あなたも自分の子供がいるならわかるはずです!私と結婚するから元嫁に養育費払わなくていいんじゃない?なんてそれはひどすぎます😭😭😭
-
nao
上のやりとり見てそういうことかって思いました。自分の元旦那は養育費払ってくれなかったから、ひがみですよね😭母親なら自分じゃなくて子供のこと考えましょう!!これから旦那さんになる方にも子供がいるんですから、仕方ないです!分かってて妊娠されたんですよね?それなら元嫁との養育費にゴタゴタ口出すことではないのでは?あなたより前に結婚して子供いて生活してたのは事実です。その子供のために夫婦で話し合って決めた額です。あなたと結婚するからってなんで払わなくていいとか軽々しく言えるんですか。
- 6月7日
コメント