
実家に住むシングルマザーが働くために児相に子どもを預けることは可能でしょうか。実際に預けた方や詳しい方に条件を教えてほしいです。友人の話で、安易な考えで預けようとしているため、しっかり話をするために情報を集めています。
実家住みのシングルマザーでも働きたいからという理由で児相に預けることは可能なのでしょうか?💧
実際に預けたことがある方や詳しい方条件など知る限りでいいので教えて欲しいです🙇🏻♀️
私の話でなく友人の話なのですがあまりに安易な考えで預けようとしていて私もそれまで住ませて欲しいと少し巻き込まれてるのでしっかり話をするためにわかる範囲で教えて頂きたいです😣
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
働きたいなら普通保育園では、、?なんで児相になるんですかね🤔
児相からも保育園に預けてくださいと一蹴されそうですが、、

はじめてのママリ🔰
私自身児相に預けられた経験がありますが、親が返してor子供(私)が帰りたいと言ってもすぐには帰されませんでした、、申し立てから出るまでに数ヶ月かかりました。
夜働きたいからと児相側に言っても一蹴りで断られる可能性高いと思います。
それに子供を児相に預けられたとしてもそれで親御さんは夜職で働くことを了承するんでしょうか…🤔
どちらにしてもお子さんが可哀想ですね…
-
はじめてのママリ🔰
実際経験された方からのお返事ありがとうございます🙇🏻♀️
私自身でもママリだったりネットで沢山検索かけて中々戻って来ないとみたのですが、預けようとしてる子の友達が児相に預けた経験があるみたいですぐに帰ってきてたから大丈夫だよと本人は軽く考えていて、、
親は納得しないようなので勝手に家出してしばらく私の家に泊めて欲しいとの事で、子供を児相に預けてから自分はほかの友達の家にまた泊まりに行くと言ってました。
つい先日その友達の子どもを2日間仕事で預かったことがあり朝5時で閉まるお店なのに仕事だったと言われて2日間とも夕方まで帰ってこなかったのもあって不信感しかなくて、、- 7月5日
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ自分勝手なお友達じゃないですか?😳
なんか…仕事だけじゃなく遊んでそう😭
文だけ読むと完全に子供を邪魔だと思ってるようにしか見えないですね😭- 7月5日
-
はじめてのママリ🔰
私もそう感じてます💧
違う意味で児相に預けた方がお子さんのためになるのかなと思ってしまうくらい勝手で考え方が甘すぎるなと思ってます、、
実際児相に行くことになった時、シングルだとご両親や元旦那さんの方にご連絡が行く可能性もありますかね?むしろ私的にはバレて欲しいくらいで、、- 7月5日

はじめてのママリ🔰
実家住みで生きてけるくらいお金あるのに昼保育園夜児相は理解できないですね💦たぶんそんな理由なら児相も断ると思うのでどちらにしよ預けれないと思いますけど、、
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🙇🏻♀️
私自身もシングルで少ない手取りの中でやりくりしてるので実家住みの上に養育費も貰っていて何をそんなにお金使ったらこうなるの?という気持ちしかないです、、
その友達は不倫されて離婚してるので慰謝料も示談で一括で何百万と貰ってますし遊びたいからとしか思えなくて💧- 7月5日

はじめてのママリ🔰
そのまま保護から施設入所になりそうですね。本当帰ってこれないよ。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🙇🏻♀️
やはりそうですよね、、
調べただけの意見だとあまり深く聞いてくれなかったのでママリで皆さんからの意見も聞けてよかったです😌
今日話し合いの時間を作ってもらったのであまりに勝手なことを言い続けてたら私から児相に相談しようかも視野に入れて向こうの意見も聞いてみたいと思います💧- 17時間前
-
はじめてのママリ🔰
児相に相談したら基本的に18歳までは記録されます🙇(市役所等にも)
あとお節介ですが、友人?さんとの会話内容こっそり録音しといた方が無難かもです。- 17時間前
-
はじめてのママリ🔰
アドバイスありがとうございます☺️
念の為に録音しとこうかと思います!!- 16時間前
はじめてのママリ🔰
早速お返事ありがとうございます🙇🏻♀️
平日昼間は保育園に預けていて、土日は夜ダーツバーで働いてるみたいです。
離婚してから養育費も貰っていて実家に住んでるのにも関わらず貯金が全くないみたいで働きたいのに夜職を親から反対されるから児相にしばらく預けたいとのことでした、、
あまりに考え方が浅はかすぎてしっかり話そうと思って🥲🥲
はじめてのママリ🔰
他の方の回答見ましたが、信じられないですね、、お子さんがかわいそうです😢
ある意味児相に保護されてそのまま過ごす方がいいような、、なんて考えてしまいます😣
私なら児相に相談しちゃうかもです、、
はじめてのママリ🔰
私も逆に預けた方が子どものためなんじゃないかとも思えます😅
その友達の子どもを預かった時に、子ども自身もママの見えないところでの他害も酷くうちの子たち2人とも血が出るほど噛まれたりしていて保育園でも他の子におもちゃで殴ったり噛んだりが結構多いみたいです、、
その事も本人に伝えましたが一人っ子だから、、とか自分が見えないところだと注意しようがないからどうしようという感じでその子自身他にもだいぶ問題あるんじゃないかなと感じてしまって💧
あまりに今後も勝手なこと言ってたら私から通報しようかも悩んでます、、