
義母が無断で子どもの前髪を切り、夫が怒ったが、義母は謝罪したことに対し、どう思うかを尋ねています。
義母に下の子の前髪を切られました。
義父が車を修理に出していて、引き取りのために義父をディーラーまで送っていた時です。子どもたちは義両親宅で義母にみてもらってました。途中で連絡した時に「前髪を切っておいた」と言われ…義父が隣にいたので電話では冷静に対応しました。
別行動していた夫にも義母が電話で伝え、その際に夫はすごく怒ったそうです。親(私や夫)に断りもなく髪を切るなんて何を考えてるのか、ありえないと。義母は泣き声で謝ったそうで、私が戻った時も平謝りされました。夫がすでにキツく咎めた以上、子どもたちの前で怒りたくないこともあり、大丈夫ですよと答えました。義母の弁解「下の子の前髪を伸ばしていたの知らなくて😢」って問題はそこではないのせよ。その後は普通に義両親宅で過ごし、夜に夫と合流し帰りました。
翌日になって、ガタガタに短く切られた娘の前髪を見るたびに義母に対する不信感が沸いてきました。過ぎたことだし、義母には普段お世話になってるし、夫は注意してくれたし、髪は伸びるし…と思ってはいるんですが。わだかまりがあります。
自分の子の髪を勝手に切られるってどう思いますか?みなさんならスッと受け入れられますか?
- 🦒(1歳11ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
伸ばしてたの知らなかった←違う違うそうじゃない
涙声で謝れば許されるとでも?
同じようにざく切りにしてやりたいです。
絶対絶対絶対絶対絶対許せないです。
切りたくなったとしてもなぜ一言連絡よこせないのでしょうか?
義母、病気では??わたしまでむかつきます!

はじめてのママリ🔰
腹は立ちます!きっと!
でも、義母の子育て時代はそれが当たり前だったんでしょうね💦
2回目はやめてくださいね!とだけ伝えますかね😅
-
🦒
やっぱり腹立ちますか🫠 義母は昔から義父と夫の髪を切って/揃えてあげていたみたいだし、孫の髪も当然自分が切るものと思っているのかも知れません…今後はやめてくださいと言うしかないですよね。- 7月7日

はじめてのママリ🔰
いやです!旦那にブチギレます😇
てか、そんなガタガタにしか切れないのに何で切るんでしょうね、切るなら綺麗に切れよ!って感じですね🤔
-
はじめてのママリ🔰
美容室行って綺麗に整えてもらったらどうですかね?😣
- 7月5日
-
🦒
夫が私以上にブチ切れて義母に対して「どうかしてる」など色々言ったみたいで、これ以上怒れない感じになってます😔
私なら人の子の髪なんて、怖くて頼まれても切りたくないですが…下の子はもうプロに誤魔化してもらった方がいいレベルですよね。- 7月7日

マリモ
勝手に切るって信じられないです💦
しかもかなり下手くそだし受け入れられないです!
冷静に対応されたの凄いです🥹
-
🦒
通話中義父がすぐ隣にいたので冷静にならざるを得ませんでした😑 義父は、義母が髪を切ったことは正しい、目にかかると視力に影響する、子どもの髪を伸ばす風潮は間違っているなど、私や夫と価値観が違います。
どうせ「人様の子の髪を切ってはいけない」がわからないのでリアクションに慎重になります…
義母ならきっと上手く切れてるってあしらわれましたが、実際下の子を見た時ノーコメントだったので、仕上がりは義父から見てもアウトだったんでしょうね🙄- 7月7日

はじめてのママリ
長女の髪が絡まりすぎて取れないからって事で髪の毛の中の方を勝手に短く切られてました。結んだら短い毛が出てくるしヘアアレンジもできないしでめっちゃ腹立ちました
せめて聞けよ勝手にすんなよって感じでした
無理です!
-
🦒
中の方を??バランスがめちゃくちゃになるし迷惑でしかないですね。なんで自分の子でもないのに「よし髪切ろう✂️」ってなるのか理解不能です。
余計なことしないで欲しいですよね!!せめてきいて…ダメって言うから。- 7月7日

ままり
これは無しですよ💦
子供の前髪を切る時はハサミが当たらないように、ガタガタにならないようにって気をつけて切るのに過程も結果も悪すぎます😑
-
🦒
散髪用のハサミは100%持ってないので、普段使い用のハサミかキッチンバサミを使ったに違いないです😣 幼児のフワフワした髪を逃さずシャキッと切れるデザインや切れ味なはずがありません。道具も技術も備わってないのによく切ろうと思いますよね??髪を湿らせて梳かしてから切ったのか、とか訊く勇気もないです…- 7月7日

もな💅🏻
切るならもっと上手に切ってくれよ…が本音です。
勝手に切る事よりも技術が伴ってないくせに、なんで切ろうと思った?
って私なら詰め寄りたくなります、、
もうこれからは義母の前に子供を出す時は前髪切りそろえてからにしますね
少しでも目にかかってると切られそうでトラウマです😭😭
-
🦒
腕に自信がないと、人の髪を切ろうなんて思いませんよね。素敵に仕上げてくれたらまだ許せたものを。前髪短く切られ過ぎて、もうしばらく切る必要ないです…
プチトラウマになりました。その日プールで泳いだ後、上の子の濡れた髪のヘアゴムを外そうとしたら取りにくくて、側にいた義母が「(ヘアゴムを)切ったら?」と提案した時に思わず「何を?」って返してしまいました😶- 7月7日

ℬℰ𝒜ℛうそよ
義母も姪っ子の前髪を勝手に切ってめちゃくちゃ怒られたそうです🤦♀️
義母も「怒られちゃった😗」って感じでしたがそれ以降は甥っ子姪っ子自分の子と切られることはないです(当たり前)
割と寛大な方なんですが、受け入れられないですね🤦♀️
切った長さが1cmくらいで切り方も綺麗ならいいですが😂
-
🦒
怒られるべきですよー。義母さんにはあまり響いてなさそうですが、その後に産まれた子たちは切られることがなくて良かったですね。
綺麗に1cmならまあ… ただ技術はなくて、2cmや4cm切られた所があるのが大問題です😅- 7月7日

🐏
逆にどうやったらこんなガタガタになるんですかね?
暴れてたのだったら普通切りませんし、、
色々怖すぎる
-
🦒
上の子(4歳半、義母に対して構ってちゃん)も一緒にいたのでどれだけ落ち着いた環境でできてたのか疑問です。下の子が寝ている時ならともかく、起きてる1歳児(そばに上の子)なんてすごく動いてるはず。そんな状況で目元にハサミを持っていかれたなんてゾッとします…- 7月7日

ぽぽろん
いやすぎます😅
ほんでガタガタすぎませんか?😅あるって感じです⚡️
-
🦒
ハサミ入れようとして無理だって諦めてくれれば良かったのに…😮💨 「少しだけ切ろうとしたの」と言っていたので、思った以上に切っちゃって修正しようとしてさらにダメージを増やしたパターンかと思います。- 7月7日

退会ユーザー
自分の孫、ではなく、人様の子っていう認識がないのがいやです。
伸ばしてたかどうかの問題じゃないですよね!!
-
🦒
孫たちのことを「ウチの子たち」(同居じゃありません)というの若干うーんと感じていたのですが、今回躊躇なく下の子の髪の毛を切ったところを見ると、孫と自分の子区別がついてない感じしますね。「人様の子」って言ったらむしろ気分を害したりして…
「伸ばしてたのに」切ったの謝られて、いやそこで話終わるのかって感じです。- 7月7日
-
退会ユーザー
昔と違って嫁入りしたわけでもないので、私はあくまで別世帯と考えています。
でも義実家からしたら、義理の娘も孫も、義実家に仲間入りした新入り扱いなんですよね😢
怒って当然だと思います!- 7月7日
-
🦒
なるほど😲 私も子どもたちも、義実家に仲間入りした新入りという解釈、目から鱗です。
私のことを「自分の娘のように思っている」と言ってくれたことあるので、嫁は所詮外部者みたいな考えよりは恵まれていると思っています。だからといって孫も自分の子の扱いはちょっと…ですが。義両親との健全な境界線を探ってみます。
相談したことで貴重な気付きがありました。ありがとうございます🙂- 7月8日

🦒
みなさんコメントありがとうございます。
嫌だった気持ちを肯定してもらえて気が楽になりました。
下の子は産まれた頃からM字ハゲで、1歳半でようやく女の子らしくなってきたのに不揃いなマレットヘアにされて😔 行き場のないモヤモヤを晴らすことができて良かったです。
🦒
そこじゃないですよね!
義父と出発してから40分くらい後に電話した時に髪を切った事を告げられたんですが、本当になんで一言もなく無断で…
猛省した感じを見せられ、夫からすでに咎められていたので私が怒るタイミングを失いました。怒ってくれてありがとうございます🥺