
小2の息子にトーク付きのGPSを持たせたいのですが、おすすめを教えてください。子供が使いやすい点や優れた特徴も知りたいです。
小学生のGPSでおすすめを教えてください!!
共働きなのですが、小2の息子が夏休み学童に行きたくないと言っているので見守りGPSを持たせようかと思っています。
ボタンひとつでトークができるものあるようなのでトーク付きのものをと思っています。
トーク付きのGPSでおすすめを教えて欲しいです!
できればどんなところが他よりも優れているのか、子供が使いやすいかなどあればそこも知りたいです!
- ちゃむ(1歳5ヶ月, 7歳)
コメント

(^^)
1人お留守番だったらキッズケータイの方が安心ではないですか?
うちはdocomoの腕時計方のキッズケータイ持たせてます⌚️

はじめてのママリ🔰
子どもが、みてねGPSを使っています。
小1でもスムーズに使えています。
トークでやり取りできるし、その日の移動経路を歩数と時間もあわせて分かります。
↑同じところをウロウロしてると、学校帰りに遊んだかな?と予想しています😂
学校や習い事をスポット登録しておくと、子どもがそこに近づいたらアプリで親に通知が来るので安心です。
いろいろ調べましたが、トーク付GPSだと、機能はあまり他社と違いはあまりなかったです。
選んだ理由は、通信キャリア(docomo、au等)を自動切り替えできるので通信障害・災害の時も少しでも連絡取りやすいかな⁉︎と言うのと、mixi製なので今後の機能アップの期待を込めてです✨️
-
ちゃむ
ありがとうございます!
とても分かりやすく選んだ理由なども含めてみてねGPSの良さが伝わりました😄
調べててもどれも他社とあまり大きな違いがなかったのでみてねにしてみようかと思います😄- 7月7日
ちゃむ
お返事ありがとうございます。
携帯も考えましたが、うちの子の性格的に携帯を持つと調子に乗りそうなのもあるのですが、学校や遊びに行く時やレッスンに行く時に持って行くのも目的としてるので学校に携帯は持っていけませんし、今度入院する予定がある為携帯ではなく簡単にボイスのやり取りができるぐらいの感じでいますので携帯は周りの子が持ち出して必要と感じるまでは待たせなくていいかなと思ってます💦
すいません💦