※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

住宅展示場で提案された2500万の企画住宅が、最終的に4000万になる理由について知りたいです。

気軽な気持ちで住宅展示場に行き、企画住宅を提案されましたが、2500万の企画住宅を購入したらなんやかんやで4000万になると言われました😂なんやかんやってなんですか?w

コメント

みーひーママ

土地代・その他消費税とかなんですかね🤔
いつか建てたいです🤣

  • ママリ

    ママリ

    土地抜きです😂😂
    高!!てなりました!!w

    • 7月5日
はな

2500万はあくまで本体工事のみなので、
オプション
付帯工事
設計費などの諸経費
登記やローンの諸費用
とかだと思いますが、1000万ぐらいじゃないかな…
1500万は流石にいかないと思いますけど🤔
土地代含めてなのか、買い替える家具家電とかも含めての話なのか…
土地含めだとしたら土地が安すぎる気はしますけど😂

  • ママリ

    ママリ

    土地抜きでって言ってましたww
    流石にそんな高くなる!?てなりましたww高く見積もっといて安!てなる作戦かと思うくらいww

    • 7月5日
  • はな

    はな

    よっぽどこだわってオプションつけまくったら4000行きますけど、そこまでオプションつけたいくらいこだわるレベルならそもそも規格じゃなくて注文選んだ方が向いてると思いますし…

    その作戦もあるのかもですね🤔

    • 7月5日
はじめてのママリ🔰

2,500万円が本体価格なので、オプション代金、外構費用、内装費用、登記費用等で1,000万円くらいはかかると思います!
これでちょっと高めのオプション入れるとか、外構しっかりめにするとか、地盤改良とかあると4,000万円くらい行ってもおかしくないと思います。

うちは結構減らしましたが、本体価格以外で1,500万円くらいになりました💦

はじめてのママリ🔰

家って本体だけじゃないんです。
他の方が仰るように、それに付随する工事と手続き関係なとで本体+1000万ぐらいは当たり前
更に消費税が高いんです。
4000万でも消費税がプラスされると4400万になりますから😅