※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後一ヶ月です。寝ている時に自分の手足のバタバタで起きてしまいます…

生後一ヶ月です。寝ている時に自分の手足のバタバタで起きてしまいます。モロー反射だと思っていましたが、音や光に反応するわけではなく、数分間ずっとバタバタしています。その後にぐずって泣いて起きるので、今はおひなまきで気をつけの姿勢(キツくしすぎず)をするとよく寝てくれます。モロー反射ではないので、スワドルを着せても着せたままバタバタするので意味なしです。
生後一ヶ月にはよくあることでしょうか…??

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も、グルグル巻きにした方が落ち着くようなのでお雛巻きにしてます。
みんながみんなそうなのかはわかりませんが、その子がそれで落ち着くならそれが合っているんだと思います😊