※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり🔰
家族・旦那

旦那が子どもの成長イベントを軽視することに失望しています。価値観の違いが辛いです。もっと頼りになる旦那を選ぶべきだったと感じています。

旦那が自分の楽さを優先して子どもの成長の節目になるイベントとかをないがしろにするの本当失望する😇
そのへんの価値観違うの辛い😇
もっと頼りになる旦那を選ぶべきだったなーーーー

コメント

ママリ

うちもそれで失望して夫抜きで出掛けることが増えてそのうち子どもと関わる時間が1週間に合計10分未満になって、こんな父親ならいない方が子どもが健全に育つなと思ったので、別居して近々離婚予定です〜😂

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    本当離婚が頭をよぎります😇
    一緒に暮らしてて一週間に10分未満ってよく会う近所のおじさんレベルですよね😭
    うちの夫もそのレベルになったらもう父親ヅラさせたくないです✋️

    • 7月4日
  • ママリ

    ママリ

    友だちのパパとは私抜きでも喜んで遊びに出掛けて行くのに、実の父親とは一瞬たりとも留守番できなかったので、完全に赤の他人以下の存在ですよね😂

    家に父親がいるのに、子どもはもう5歳なのに、私は徒歩10秒のゴミ捨ても徒歩30秒のコンビニも子連れじゃないと行けないってどういうこと⁉︎父親と留守番できないって異常だと思わないの⁉︎と何度も夫にブチ切れましたが、なーんにも変わりませんでした🙄

    赤の他人以下のくせに別居したら急に張り切って面会したがって本当にウザいです🙄

    sakuraさんも今のうちに育児放棄の証拠はたっぷり残しておいた方が安心ですよ🤭笑

    • 7月4日
ままり

うちの旦那もですし、うちの父もそうでした。
七五三とか、お宮参りも友達や親と行きましたし🙄
その間パチンコに行ってましたよ。
子供が大きくなっても言い続けてやります。なんなら未来まで語り継いでやりますよ。

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    なんかもっと色々な思い出を気持ちよく一緒に共有できる人だったら良かったなって思います😭
    それはいい続けてやりましょう。二度と戻らない大切な時間よりパチンコを優先させた報いですね☹️

    • 7月4日