※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

7月20日の選挙でどの党に投票すべきか悩んでいます。千葉県在住で自民党には投票しません。参政党が良いのでしょうか。

今回の7/20の選挙絶対行こうと思うんですが、
どの党に入れるべきなのかイマイチわかりません。
参政党がいいのかな??

千葉県なんですけど
とりあえず自民党に入れません。

コメント

ママリ

私も今回の選挙行きます!
私も参政党いいなぁとおもいます。

はじめてのママリ🔰

千葉の選挙区候補者多いですねぇ😳

長いですが党首討論会や産経新聞のNO編集党首インタビューよかったです☺️ 最初は気になる党の街頭演説や党別の政策表見てみるのもいいかもしれません。

私は参政党支持ですが、周りに保守党北村弁護士推しや国民民主も少しいます。投票率上げていきましょう!

はじめてのママリ🔰

新政党にすばらしい党ができてるのでぜひ検索してみてください!
長年消去法だった選挙投票が、やっと心から投票したい党が現れました。
千葉県にも立候補者います。
子育て関連のマニフェスト見てみてほしいです。足りないなとか、ちょっと違うなと思ったら自分で理想的な案を提案できますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    政党比較サイトなどは、ある政党の支持者やアンチが作ったものが多いのでお気をつけください!
    一見公平な目線で作ってますを装っていますが、支持政党になびくように、もしくは反対政党を叩く目的で作られています

    • 7月4日
はじめてのママリ

今回、私は参政党にしようと思っている立場ですが、まだ迷っておられるなら各政党の公約やスタンスを見てからでも遅くないと思いますよ😊

とてもわかりやすい政党比較表のサイトがあるのでそちらも参考にされると良いかもです✨

参考:誰に投票する?政党比較表
https://sstjp.com/compare-policies

あとは千葉の選挙区の候補者がYoutubeで演説を流しているかもしれないのでそこもチェックしてみても良いと思います☺️

幸🍀

千葉なら、参政党の「なかや めぐ」さんいいですよ😊私たちと同じ母親であり、確かネイリストさん。インスタ↓です。よかったら見てください!選挙期間中お近くで街頭演説とかもあるかもです。

https://www.instagram.com/reel/DLqvdqoBBnZ/?igsh=eTR5dDgyNDRocmZ4

私は参政党いいと思います。私たち日本人の暮らし、文化、価値観を守り、正しい歴史認識を伝え、政治参加を促し、教育も変えようとしてくれていると感じます。参政党の政策や、YouTubeで街頭演説を是非みてみてください☺️

  • 幸🍀

    幸🍀

    https://www.youtube.com/live/x5-rqlgmW8g?si=VGYjDyYwhP749_2g

    昨日の柏駅での演説↑、倍速でもいいので千葉の方々に聞いてほしいです。参政党に投票するしないは置いておいて、参政党の主張をキリトリではなく自分の耳で聞いてみてほしいです。

    • 7月14日
はじめてのママリ🔰

個人的には改憲が危険だと思っているので、調べてみて欲しいです🙏
参政党は創憲という名の改憲派です。
国防や緊急時にも対応した法があるので憲法改正は不要です。

今は改憲4項目ですが、自民党の改憲草案です。
9条の改正でどうなるかとか緊急事態条項が何故問題視されてるのかが分かりやすいです。
参政党の創憲はこれとそっくりな内容だと思っています。
https://kaikensouan.com/

  • ママリ

    ママリ

    横ですが改憲賛成してるの知りませんでした💦調べてみようと思います!

    • 7月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    横からすみません💦このサイトっでどなたが作られたサイトなんですか?作成者の名前などが載ってないので分からなかったんですが💦

    あと自民党の改憲と参政党の創憲を同列に語るのはやや異なる上、草案の段階なのでそこを留意いただければと思います。

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    作成者は不明のようですね。
    実際に自民の草案をなぞって解説されていて、内容も分かりやすく、こういった解釈を出来るようになるということが分かりやすいので、よく紹介させてもらってます。今回は参政党の草案と比較してもらいたかったので、こちらのサイトを載せました。
    信用するかしないかはお任せします。
    自民の案も今は4項目なので論ずるのも変なのですが、共通点としては軍国化、徴兵も可能になる、人権の一部削除、全体主義、緊急事態条項(国民主権の剥奪)≒天皇主権等が上げられると思います。
    なので自民の改憲には賛成すると思っていますし、どちらも似たような思想を持っていると危険視しています。
    別に貶したい訳では無いので、知らない方は、調べてご判断頂きたいなとは思います。

    • 7月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    引用などは付けてあるものの、出所不明のサイトなんですね🤔
    参政党の創憲についてですが、軍国化というか憲法9条でも自衛隊という実質防衛軍を置いている状態なのでその名称を自衛軍とするものかと思います。徴兵に関しては参政党のYoutubeのライブ配信で否定されてますよ。人権は「国民は主体的に生きる自由を有する」から始まり、それぞれの項目に権利としてあります。緊急事態条項も反対してます。これらを似たような、と表現するならば80年前の憲法のアップデートすらも出来ないのではないでしょうか?

    個々の考え方があると思いますので押し付けになるのは良くないなとは思うのですが、どう変わるのかも知って頂くことが大事ですよね😊

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横からすみません💦
    YouTubeの産経ニュースのノーカット党首インタビュー見て欲しいです✨

    20分〜憲法の話が始まります。なぜいま創憲なのか?から始まって、構想案は現憲法の①基本的人権②平和主義③国民主権の三つのコンセプトは残すことに決まったこと、27分から参政党は創憲といいながら改憲勢力になるんでは?という記者からの問いにも党首がはっきり答えています♪(構想案の段階なので最終決定でないです)

    10分程度なのでサクッとみれますし興味深くてあっという間です!護憲派のれいわ新撰組や共産党の護憲についての考え方も聞いてみたら比較もしやすいかもしれません💡自分の考えにあう党見つかりますように!

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参政党の創憲に出てくる公益という言葉ですが、これが全体主義につながる。つまり個人の希望より全体の利益が優先されるという事に繋がります。国に従わない、戦争に行かない者は非国民という世界観ではないですか?スパイ防止法と合わせて国に従わない者はスパイだと罰するようになるのではと懸念しています🤔
    今の日本国憲法は平和、基本的人権、国民主権を守る事に特化した硬性憲法なので変わら無いのが普通です。
    憲法は国が暴走しないように定めたルールなので国が変えたいというのもおかしいです。
    改憲派の政党は平和、基本的人権、国民主権を謳った現憲法を否定し、破壊してどうしたいのでしょうか?
    私には、戦争で儲けたい、国民を支配したいという意図しか感じられないのです。

    • 7月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分見ました。
    GHQ支配下の外国依存憲法では無いんですよね。日本の憲法研究会が草案したもので、主権国家であることも書いています。見直しが必要なのはまず日米の条約などではないかと思います。
    コンセプトと言いますが、実際の新日本憲法案に記載されたらまた確認しますね😊
    改憲勢力では無いという主張を信じます?創憲は手続き的には改憲です。議席数的には自民の改憲案に賛成か反対かしか出来ないし、緊急事態条項だけ反対とかも出来ない。軍隊持つこと、国が権力を持つこと、方向性は同じだと思いませんか?
    判断は各自にお任せしたいと思います。が、個人的には、人権奪われて戦争なんて正直勘弁して欲しいです。

    • 7月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ? スパイ防止法にも反対されているんですか?

    • 7月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    戦争って武器で戦う以外にもありますよね。
    過去30年の日本の衰退に目を瞑ってこのまま日本が名前だけであるべき日本の姿を見失って侵食されることを私は危惧しているので、憲法の部分だけでなく他の政策でもバランスとれてる政党がいいなと思っています。

    意見が異なりますが、護憲派の方がいることで創憲するときに平和維持をより明確に明記できると思うのでぶつかるより協力できたらと(理想論なのは承知ですが)思ってしまいました。重視したい政策の比重は個々違うので判断材料になればいいですね☺️

    • 7月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    国会のなかに帰化された方が沢山いて日本の為の政治が行われていないと言われているなか、スパイ防止法は日本人を取り締まる法になると危惧されています。名前を変えた治安維持法だと。
    憲法を守ったまま日本の衰退に目を向けることも、海外からの侵略を防ぐことも出来ると思いますし、憲法は私たちの生活や人権を守るためにあるものなので、改憲よりも法整備で対応することを考えて欲しいです。政府が憲法を変えたいと言うことは私たちの権利が邪魔になったので制限したいのだと考えています。
    そして大戦後、ボロボロになった日本が知恵を振り絞って出来た日本国憲法以上の憲法を今の人間に作れるとは思いません。
    私の意見なので、そうですね。判断は各自にお任せして、将来の子どもたちの為にもマシな方向に日本が向かうことを願います😌

    • 7月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごめんなさい💦下にお返事してしまいました。。

    • 7月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    帰化した方も日本国籍なので、どういう線引きをされるのかなとは思います。差別とも言われかねないので難しい判断になりますね。帰化や永住を厳しくするのは重要ですね
    移民政策も改憲も与野党グルで進めていると思われるのでどこを選んでも悪くなると思っています。ので、優先順位をつけた結果、護憲が再優先であると考え護憲派の政党に投票したいと考えています🙂‍↕️

    • 7月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    おっしゃる通り党首も線引きを決めるのは難しいけれどと言っており、帰化一世は国会議員になれないとか公務員になれないとかルールをしっかり作るべきとの発言が討論会であったと思います。何せ新しい政党なのでまた決まり次第細かい部分も調整して発表していくと思います。(創憲構想案と同じで)

    差別と区別、最近よくききますが外国人が少なかった頃にやるべきことをやってこなかった政治のツケが全部きていますよね。日本ファーストという当たり前の言葉に対して差別だという声があるくらいですからね。残念ですがそれだけ侵略が進んでいる証拠ですよね😢
    食糧自給率や外資による公共インフラの参入なども懸念しているので私は国防を多方面から考える政党を応援します☺️

    応援する党は違うようですが様々な角度でみんなが日本の未来を考え、戦争なく平和に安心安全で暮らせる国を守っていきたいですね。🕊️

    長いラリーにお付き合いいただいてありがとうございました✨ ママリさん良き休日になさってくださいね😁 長くなってしまいすみません💦

    • 7月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ、こちらこそ、反対意見にも拘らず聞いて頂いてありがとうございました😌
    日本は色んな面から危ないと思うので多角的に見ることも大事そうですね。
    護憲派は今人気の保守とは逆の層になるので3分の1死守出来るかが重要で、強く語ってしまいましたが、理解頂ける方は応援してもらえると嬉しいなと思います。
    はじめてのママリ🔰さんもよい休日を🙂‍↕️

    • 7月5日
はじめてのママリ🔰

スパイ防止法をとっても受けたり方は千差万別ですね。危惧する気持ちもとっっっってもわかりますし、緊急事態条項や憲法のことは慎重になるべきだという気持ちです。通じる部分があって嬉しいです☺️

ただ参政党は日本国籍を所有している人しか党員になれないので、自分の首を益々しめるような治安維持法のようにはしないと思います。そんなことすれば支持母体が一般市民の参政党は一気に潰れるので🥹 いまの自民の政権は権力濫用しそうですよね。

他にも海外からの侵略を守る方法があるということですが、どの党のどのような政策になりますか??よりいい党があるのであればぜひ参考にさせてもらいたいです。

はじめてのママリ🔰

参政党いいですよね!
私もどうしようかなって思って色々調べたましたが、既存政党には不信しかないしまともなことすらもう言ってないとかあるし😂もう嫌になります😂😂

参政党は一貫してまともなこと言っているので良いなって思ってます。
何よりどの政策も目先の問題だけでなく、根本的な問題を解決しようとしているので一時的な良い話、うまい話みたいな既存政党なんかより、遠い未来 子供たちに託せる未来を私は考えたいので、そんな所も参政党とは一致してました🤔✨✨

ママリでもアンチが湧いているので、是非XやYouTubeなどでデマや噂に惑わされず情報収集してみて下さい!😆

はじめてのママリ🔰

参政党は説明もわかりやすくて、丁寧、まともです。

はじめてのままり🔰

わたしも参政党かなと思ってましたが憲法が改正されてしまうそうで将来子供が兵役に行かれるのは嫌だなと思っててそうなるとどこにいれていいのかわかりません😭

  • 幸🍀

    幸🍀

    参政党支持してますが、私は徴兵制には反対です。街頭演説で徴兵制はしないと言っていたため、創憲案にも明確に記載した方がいいと私も思います。今の創憲案は叩き台なので、これから議論して変わっていくとは思ってます。お気持ちとてもわかります。私も男の子2人いるので。街頭演説探してるのですが見つからず、、もうちょっと探してみます💦

    • 7月10日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    参政党支持してる方、多いですよね。

    わたしはSNS頼りになってるので
    もしかしたら違うように認識してるところもあるかもしれませんが、、

    街頭演説きいてもアホなので良くわからなくてチャットgpt等に頼りがちです💦

    • 7月10日
  • 幸🍀

    幸🍀

    そうなんですね。SNSは切り取りが多く、詳細はYouTubeや街頭演説で説明していることが多いのでそっちも併用してみて参考になるといいのですが💦どっちにしろ、日本の憲法や国防について皆が考えるきっかけにすることが創憲の目的でもあると思ってます。20日まで色々調べてみてご自身の考えに合う党が見つかるといいですね!横からすみませんでした🙇‍♀️

    • 7月10日
ママリ🔰

参政党は一度公式サイトの政策を読んでみることをおすすめします。
憲法草案に触れてる方もいますが、国民主権でなくなったりめちゃくちゃです。
10万円配ると言ってるのも、保育料、医療費等の無償化と引き換えのようなので…

私も今回、自民党以外で選びますが、参政党には入れません。

はじめてのママリ🔰

群馬県の参政党の候補者ヤバすぎて
票入れないです。

のん

私は参政党は絶対に入れないです。あんなの、右翼じゃないですか。
国民主権ではなくて、天皇主権に変えたいと書かれているので、私は許容できません。

でも、他の人が投票するのは自由ですね。
候補者の公約なんてママリ見れるならホームページで見れます。
確認して自分が納得できるところに入れてください。もちろんその上で参政党ならそれでいいと思います。