

はじめてのママリ🔰
上の子妊娠中に出産2ヶ月前くらいにしました!
切迫とは無縁だったのと新築戸建てでほとんど買い替えしたので重くて大変なものはあまりなかったです。
あとはどうしても持っていくような物は夫+業者で対応してもらいましたよ!

はじめてのママリ🔰
お子さんが産まれてからの引っ越しは
もっと大変かと!
引っ越し業者に、梱包から荷解きまで
やってもらうとかなら
安心だと思う!
決して、重いもの持たないでね〜

はじめてのママリ🔰
バタバタですね…第一子さんですか?🤔お子さん産まれたら引っ越しどころではないので引っ越しするなら今のうちかと😭💦私だったら10月中に引っ越しできるならいいですが…荷造り、荷解きは一切しないって条件で許すかもです!💦

ののゆ
はいっ!
3人目出産 2、3ヶ月前に引っ越しました!
-
ののゆ
2人目の時は
産後2ヶ月で引っ越しもしました…- 10時間前

りん
重いものとか旦那さんに持って貰って奥さんは何もしない(簡単なものを運ぶ)とかなら行けると思います。
荷造りとかも早めにやっておく
重いものは旦那に取ってもらう
の配慮も必要だとは思いますが
旦那が協力的なら可能です。
知り合いも第二子妊娠中に
家を買い出産2ヶ月前くらいに
引越しされてました。
良い物件はなかなか
出回らないかもしれないので
良いと思ったら決めた方が
良いと思います。

はじめてのママリ🔰
12月出産で9月中旬に引っ越ししました。旦那の転勤です。
荷造りから荷解きまで全部してくれる引っ越しプランだったからなんとかなりました。けど新築に引っ越すとなると買うものや準備するもの沢山あるしなかなか大変だと思います。出産してからも赤ちゃんいるとなかなか厳しいかなと思いました。

はじめてのママリ🔰
遠距離の引っ越しなのでしょうか?
今は引っ越し屋さんがお金払えば梱包もやってくれますし、近場の引っ越しであれば最悪奥さま入院しててもご主人だけでいけます👍
我が家は産まれてから越しましたが、まーーーーー大変でした😂

あすか
12/24に奈良→兵庫へ引っ越しました。
2/27出産予定でした。
引っ越し準備をする時、ほとんどの荷造りは旦那にやってもらって、私は軽い物など無理のない範囲で荷造りしようと思っていましたが、やり始めると多少重い物の荷造りもどんどんやってしまいました😅
少しでも週数が早いうちにたくさん荷造りを済ませておこうと思ったのと、旦那に任せると雑でイライラするのである程度は自分でやりたかったというのもあります😅
結局なんとかなりましたし、お腹の子にも影響はありませんでしたよ☺️
コメント