
保育園見学、何を聞けばいいんだろう!何を重視すればいいんだろう😭なにもわからない😭
保育園見学、何を聞けばいいんだろう!
何を重視すればいいんだろう😭なにもわからない😭
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント

ままり🔰
検索すると質問リストありますよ!
お昼寝布団とか、オムツの関係とかけっこう大事です✌️

ままり
聞きたいこと思い浮かばなければ、無理に聞くことないですよ!必要なことは大体説明してくれますし、なんだかんだ雰囲気とか直感で違和感があるかが大事な気がします。
重視するのはまず距離です!
通いやすいところを中心に見学してみて、行かせたくないや違和感があるとこは候補から外す、あるいは希望順位下げる⋯で自ずと決まると思います👍
-
はじめてのママリ🔰
確かに直感大事ですね✨
とりあえず家から通いやすいところから見学に行ってみていくつか見比べてみようと思います😊
ありがとうございました!!- 7月4日

ママリ
おむつの持ち帰り、親の行事参加頻度、親の手作りのものがあるか、発熱したら何度からお迎え要請あるか、などなど0歳入園は親基準で聞いてました🙂
うちは3歳で転園しているので保活2回してて3歳の保活時は、お勉強はあるか、制服はあるか、など子ども基準のことも含めて聞いてました🙂
-
はじめてのママリ🔰
私には無い考えでした🙂↕️!!
確かに子供の年齢に合わせてどっちの目線で考えるか大切ですね!!
おむつの持ち帰りがあるのも知らなかったですしとてもタメになるコメントありがとうございます😊- 7月4日

ママリ
おむつの持ち帰り、おむつのサブスク、お布団の有無、手作りするものあるか。などですかねぇ。
-
はじめてのママリ🔰
手作りしないといけなかったりするんですね?!知りませんでした!参考にします😊
- 7月4日

はじめてのママリ🔰
車運転されますか?
もし徒歩や自転車ならオムツの持ち帰りやお昼寝布団の有無はかなり大変になるので
そこは考えたほうが良いです!
車なら駐車場の広さ、できれば出入口が別が良いなと思います。
うちは出入口同じで狭い駐車場のためか
今年度すでに2回車の衝突事故を見ました💦
ママさんは他のママさんとの交流は頻繁でも大丈夫ですか?
PTA活動が盛んなとこは保護者交流もけっこうあるとか、、
うちの保育園のように全くない保育園もあります
私が重要視したのは
勉強よりものびのび園。園庭が広いこと
転園前の保育園は園庭が狭かったので
今の保育園は広くて楽しそうです!
仕事が休みでも預けられる
リフレッシュ目的の利用がダメなとこもあります。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
知らないことばかりでタメになります🙂↕️保育園で過ごす子供のことだけではなく駐車場やPTAの件は親のことなので結構大事ですね✨確かに園によっては園庭の広さもバラバラなので重視してみます!
ありがとうございます😊- 7月4日
はじめてのママリ🔰
質問リスト知りませんでした!!調べてみます🙂↕️ありがとうございます^_^