
コメント

まるこ
通常3割から半返しですが、20万で祖父母であればそんなの求めてない!ってなりそうなので、5万くらいでギフトカタログと趣味のものとかをあげますかね\( ¨̮ )/バリバリ動ける方でしたら温泉旅行プレゼントとかでもいいかもですが、プランとか難しいですよね😂

退会ユーザー
あまり返しすぎてもうちの場合怒られました(笑)
だから祖父には出産祝い10万に対して5000円のご飯のとも?詰め合わせにしちゃいました💦だけど箱が立派で祖父は奮発したなーといっていたらしいです。。
二人の好みの食べ物系にしてお手紙を添えてみるとかいかがですか?
あとは出産後にひ孫に会わせてあげたらいいと思います😊
-
ひーちゃん
回答ありがとうございます☆*:
お返しして怒られるのも
辛いですね(((^^;)笑
義祖父母の好みの食べ物
旦那に聞いてみます(*ˊ˘ˋ*)♪- 6月5日

クピポ-🐥
私の場合ですが、義父は亡くなっていて、義母から結婚祝いで10万いただきました!
まだ子供は産まれてなかったので三人で旅行を内祝いで返しました(^^)
-
クピポ-🐥
あ、義祖父母なんですね💦
ちゃんと読んでなかったです(^o^;
すみません(^^;)
これから暑くなってくるので軽くて着やすいパジャマとかでもいいかもしれないですね(^^)- 6月5日
-
ひーちゃん
回答ありがとうございます☆*:
パジャマ全く思い
つきませんでした(^ω^)!!
旦那と相談してみます\(^^)/- 6月5日

みす
うちは100万貰いましたが、なにもしてません(*´ω`*)
たぶん、したら気を遣わせてしまうので、父の日母の日などで返して行こうと思っています♪
次会うときに、ちょっと高めの菓子折りとか持参されてはどうですか?❤️
-
ひーちゃん
回答ありがとうございます☆*:
100万(°д° )!?
義母にも返しなさいと言われたので
お返しはします(><)!
ちょっと高めの菓子折りも
いいですね\(^^)/- 6月5日

のほこ
半額まで行かなくていいけど何かしらお返しはして、後日「こんな感じで使わせていただきました」て報告するといいよって教わりました。
だから服とかの消耗品じゃなくて、初節句の飾りとか子ども用のタンスとかの見栄えがするもの買ってきなーって。
うちはタンスにしようかなと思いながらまだ買ってません(;´∀`)
-
ひーちゃん
回答ありがとうございます☆*:
その考えいいですね\(^^)/!!- 6月5日
ひーちゃん
回答ありがとうございます☆*:
金額なだけに半返しだと何を
返すべきかと悩みました(><)
カタログギフトいいですね(^ω^)!!
調べてみます.+*:゚+。.☆