※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

余ったおかずの保存方法について意見を求めています。具体的には、食べ残したおかずを捨てる、冷蔵庫に保存する、その他の選択肢について理由も含めて教えてほしいです。

余ったおかずの保存について皆さんのご意見を教えてください😣

作り置きのおかず(3食分、3〜4日保存できる)を作ったとします。
そのうち1食分を今日のおかずに出して、残りの2食分は冷蔵庫にタッパーに入れて保存します。

今日のおかず1食分を取り箸で各自が食べたいだけ食べます。
しかし、少しだけ余ってしまいました。

この場合どうしますか?😅
無理して食べるは無しで考えたとします。
①捨てる
②冷蔵庫にある2食分のタッパーの中に一緒に入れてまた今度食べるために保存する。
③その他

理由も知りたいのでコメントでお願いします🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

Min.再登録

直箸でなく取り箸を使ったのであれば
③その他 次の日に食べる時に自分に配膳する(量が足りない分は残り2食分から足す)
を選択します♡(///ω///)

理由は取り箸を使っているので次回食べるまで雑菌の繁殖は考えにくいので捨てる必要はないと感じる事。
かといって他の2食に混ぜるメリットもないからです🍀*゜