※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

介護職はメンタル勝負なとこありますよね職員同士の交流とか、シフトと…

介護職はメンタル勝負なとこありますよね
職員同士の交流とか、シフトとか…

仕事中に自分のドリンク切れたからと施設側の外に自販機まで行くのはありなのでしょうか?
階のちがうフロアの人に話があるからと10分戻ってこないのもありですか?

暇な時間帯だとしても

きちんとされた方ですがこれはありなの?でも自分がしたら何か言うだろうなというところです

言ってもなーという感じなので言いませんけど

コメント

ママリ

医療職です。メンタル、コミュ力勝負なところありますよね。
施設側の外に買いに行くのは無しですね、違うフロアの方に話に行くのは業務の大事な話なら気にしませんが、雑談含めてなら無しです。
仕事ができたり立場が上だから言えないけど、それは人としてどうなの?と人間性を疑う人はたくさんいらっしゃいますよね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    追記しました
    読んでいただけると幸いです

    施設外はなしですよね?
    敷地内であっても少し距離あるし
    多分雑談含めてと思います
    出なければある程度○○の件について話してくるで終わりそうですし

    強い方なので言えないですが、メンタル弱い方です

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

特養で勤務経験がありますが、うちの施設は1階のホールに自販機があってそれを買いに行くとか別フロアに行くとかはみんなやっていて普通のことでしたが、こういうのは施設によって全然違いそうですよね😣
きまりとしてダメならダメですしね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありなんですね
    自販機は高いので買いには行きませんが、それなら喫煙もありでは?とも思います💦
    決まりはないのでありかもですが、その人以外買いに行ってません
    喫煙はNGですが…

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!その人以外買いに行かないなら、きっとダメ寄りなことですよね😣
    施設って変な人がいたり、やり方がめちゃくちゃだったり何かと問題があるところが多いですよね💦
    合わないところだったら辞めて転職されるのがいいと思います🥹
    どこも人手不足ですぐ採用してくれますし✨

    • 4時間前