※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
子育て・グッズ

小学校で感染症による欠席が後から診断された場合、以前の欠席も欠席扱いに変更できるのでしょうか。また、月を跨いでも可能でしょうか。

小学校、決められている感染症だと欠席扱いにならないと思うのですが、何日かはそれだとわからずに休んで、後からその感染症の診断された場合って、先に休んでた分も欠席扱いではなくなるのでしょうか?
欠席扱いではないように変えてもらえる場合、月を跨いでしまってもなりますか?

コメント

ママリ

出席停止になる感染症って、登校するときに治癒証明(登校許可書)提出しますよね🤔
そこに書かれる発症日から出席停止扱いにしてくれると思いますよ!
例えばインフルは発熱2日目に検査して分かることが多いですが、発症日は検査した日ではなく発熱した日で記入してもらうので、初め何の熱か分からず欠席していても発症した日(発熱で休んだ日)から出席停止扱いになります。

  • はな

    はな

    ありがとうございます🙇‍♀️
    アデノかなと思っていたのですが、結局検査しても何も陽性でなくて分かりませんでした😢

    • 7月1日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね💦
    原因不明だと普通の欠席扱いになってしまうと思います🥲

    • 7月1日