※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

今日初めて西松屋行ったけど、何を揃えたら良いのか分からん〜🤷‍♀️笑☺️

今日初めて西松屋行ったけど、何を揃えたら良いのか分からん〜🤷‍♀️笑
皆さんは何を参考にしましたか?☺️

コメント

あめ

とりあえずインスタで流れてくる投稿見てまとめてました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりインスタの情報になりますよね💡
    ありがとうございます😊

    • 6月30日
ママり

妊娠したらトイザらスや赤ちゃん本舗でプレゼントがもらえて、その中に必要な物リストがあったのでそれを見ながら揃えました✨

肌着等布系は全てハンドメイドして購入せず。
おむつとミルクは入院時と同じメーカーの物を退院に合わせてネット注文しました。哺乳瓶は院内売店で病院と同じ物を購入しました✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    ただ店舗が近くになく行くのが難しそうです😭

    ハンドメイドですか!それは凄い🥹
    確かにオムツやミルクは入院した時に確認してからでも良さそうですね☺️
    院内売店とかもあるんですか😳

    • 6月30日
はじめてのママリ

赤ちゃん用のお風呂、ボディーソープ、ボディークリーム。哺乳瓶、哺乳瓶洗う物洗剤とか、赤ちゃん用洗剤、ガーゼ 肌着 おむつ、お尻拭き、爪切り、体温計、綿棒、他、、、

アカチャンホンポとか行くと無料で出産前準備のパンフレットくれますよ!  あと赤ちゃん用雑誌にも色々書いてありますよ!

あと 自分が入院する時に持っていく物とかです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    細かくありがとうございます😭

    雑誌にも目を通してみます👀

    入院する時の忘れそうでした!
    ありがとうございます😊

    • 6月30日
花空

赤ちゃん本舗とかベビー用品店に置いてある、出産準備リストの冊子を参考にしてチェック入れながらやってました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなものがあるんですね😳
    また次行った時見てみます!
    ありがとうございます😊

    • 6月30日
はじめてのママリ

バースデイやアカチャンホンポにある買うものリスト的なのをひと通り集めてお家で全部見ながら自分でチェックリスト作りました(笑)
結局、要らないものも逆にもっと必要だったものもありましたが産前にグッズ揃える時間、楽しかったです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりチェックリスト作りますよね🥺
    確かにいるものといらないものは産まれてみてからじゃないと分からないでしょうが、この時間も幸せですよね☺️

    • 6月30日
ママリ

たまひよとかバースデイで貰える冊子を参考にしてました😄
とりあえず確実に必要な寝具類や肌着、タオルなどを揃えました🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みなさんやはり冊子を参考にされてるんですね!
    確実なものから揃えていきます☺️
    ありがとうございます😊

    • 6月30日