
子供の頃から父親が苦手な方はいらっしゃいますか?性格が合わなかったり、母親との関係が影響していることがありますか?私も父が苦手で、会話が難しいです。高齢の父に会いたい気持ちもありますが、反抗期を引きずっているように感じます。
子供の頃から父親が苦手な方いらっしゃいますか?
乱暴されたとか、誰がどう見てもダメ人間とかではなく、性格が合わないとか母親と仲が良くなかった(悪口を聞いていた)から苦手意識がついたとか....
私がそうなんですが、いまだに父が苦手です。会話も辿々しいです。
父も高齢なので、会いに行ったり(孫見せに)したいという気持ちはありますが反抗期を引き摺ってるような感覚で....
いい年して何言ってんだって感じですが😓
同じような方いらっしゃいますか?
- ママリ
コメント

たぴこ
私も色々あって子供の頃から父が苦手です💦
実家に帰ってもあまり会話しないし、正直あまり子供にも絡んで欲しくないです😅

はじめてのママリ🔰
苦手です。
自分中心、亭主関白、空気読めない、外面だけは良い父親が苦手でした。今も変わらずです💧
実家から近いですが、年に1、2回しか会いに行きません。。
-
ママリ
コメントありがとうございます。
今も変わらずなら尚更印象は悪いままですね💦- 6月28日

はじめてのママリ🔰
小学生の頃に大嫌いになり、10年近くほぼ会話をしませんでした。
でも3年ほど前に母親が病気になってから、LINEのやり取りをするようになり、今では月1で会っています。
いまだに反抗期を引きずっているような感覚ってすごくわかります。
心を許したわけでもないし、本音で会話はできていませんが、母が亡くなり、父が一人暮らしなので、孫を連れて遊びに行くようになりました。
お父さんと呼ぶのはすごくぎこちなくて、違和感ありますが💦
ここまで育ててもらって感謝はしています。
-
ママリ
コメントありがとうございます。
心を許していないと言いながらもお父様のことを思って会いにいってるのですね。複雑ながらもとても思いやりがある方だなと思いました🥲
昔は嫌いだけど親も老いてくるといろんな思いが生まれますよね。
ほんと意地張ってるわけじゃないですが距離感がわからないです😓- 6月30日
ママリ
コメントありがとうございます。
同じ境遇の方いらっしゃってちょっと安心しました。
いい大人なんですが距離感が難しいですよね😓