
生後10ヶ月の娘が便秘で困っています。便秘になった時の対処法を教えてください。
生後10ヶ月の娘が便秘になってしまいました。ウンチをすると踏ん張っている時、痛いみたいでとても泣きます😭今日で出なくなって2日目です。。便秘になった時なにをしたらいいですか?😭
- なーち(8歳)
コメント

egg
11ヵ月ぐらいで便秘になったときドラッグストアで赤ちゃん用の浣腸かってきてやりました🙂

退会ユーザー
綿棒浣腸か、ドラッグストアなどに売っているイチジク浣腸してみてはどうでしょう?
-
なーち
コメントありがとうございます😊昨日の夜は旦那がオリゴのおかげっていうの買ってきていて、それを飲ませたおかげか朝には少しずつ出てきてました😳まだ痛そうにはするので様子見ないといけないですね💦
- 6月5日

el
痛そうにしているなら、病院連れてってあげてお薬出してもらったほうがいいかもです(´;ω;`)友達の子供ですが、💩かたくてきばって痔になったこともあって、病院で💩やわらかくする薬出してもらってると言ってました。
-
なーち
コメントありがとうございます😊え!子供なのに痔って大変ですね!😭うんち柔らかくする薬があると助かりますね😳
- 6月5日

ゆっきーやん
赤ちゃん用のヨーグルトを食べさせたらうちの娘は出ました!
あとはベビーローションを染み込ませた綿棒でお尻の穴をツンツンすると出やすくなりますよ!
-
なーち
コメントありがとうございます😊ヨーグルトもいいですね!😳試して見たいと思います😳
- 6月5日

うーたん
バナナとか牛乳飲ませたらでますよー
-
なーち
コメントありがとうございます😊離乳食あげないほうがいいのかなって思ってたんですけど、バナナあげてみたいと思います😳!
- 6月5日

退会ユーザー
水分たくさんとってますか?
うちの娘毎日1L以上ときには2Lくらい水分とってますが…
おかげで毎日3回くらいお通じあります
-
なーち
コメントありがとうございます😊3回はすごいですね😆水分不足だったかもしれません😭
- 6月5日
-
退会ユーザー
出過ぎてやばいですwwww
食べたのすぐ出てる?ってくらいに毎日たくさんウンチしますー!
水分取るのが少ないとやっぱり硬いのがちょこっとしか出ないとかもあるので、水分大事かと!- 6月5日

あーちゃん
家の子も便秘でいきんでも硬くて出ず、泣いていました(>_<)
かわいそうだったので病院に行って、うんちが柔らかくなるお薬もらってます!
-
なーち
コメントありがとうございます😊便秘何日目に病院に行ったんですか?😳😳
- 6月5日

ゆーたんママ
うちも便秘で同じような感じに
なったことがあります。
1週間でなくて綿棒浣腸もりんごもヨーグルトも色々試してもだめで病院行って浣腸してもらいました。
早めに行けば良かったと後悔しました😅
色々試してもでないようなら
早めに病院行った方がいいですよ!
相談にも乗ってくれます!
-
なーち
コメントありがとうございます😊そうですよね😭出ないし出る時痛いのに無理に自分で出させるのもかわいそうですよね😭早めに行きたいと思います💦
- 6月5日

とさ♪
赤ちゃんの便秘は3〜5日以上出ない時だと聞きました。
うんちが固くて泣いてるなら、便秘と言うより、水分不足だと思います💦
浣腸やお薬など試してみる前に、水分摂取量増やしてみるのがいいかもしれません✨
それでも改善されなければ上の皆さん仰ってるような方法でも良いかもです。
-
なーち
コメントありがとうございます😊
水分不足だったかもしれません😭😭お茶とか白湯沢山飲ませてたので朝には少しずつ出てきてました😭- 6月5日

トモナ
うちの子も気張って出す時に泣く時があって小児科の先生に相談したら、体重分の水分摂って。と言われました。うちは体重が7kg台なので700ccを目安に飲ませるようにしたら出るようになりました‼️
始めはお薬も併用してましたが今は無くても3回〜4回は出てます😅
また、バナナとヨーグルトは毎日食べているのと、卒乳したのでフォロミもあげています。
-
なーち
コメントありがとうございます😊
やっぱり水分とらせないと便秘なるんですね💦あまりに泣く娘に申し訳なくて反省しました😭😭
バナナとヨーグルトは朝ごはんとしてあげた方がいいでしょうか?😳😳- 6月11日
-
トモナ
泣いて訴える事しかできないから分からないですよね😭
私は朝昼夜のどれかの食後に1つあげてます😄例えば、
朝ご飯➕ヨーグルト
昼ご飯➕バナナ
みたいな感じです。- 6月11日
-
なーち
なるほど!!!私もそうしてみます☺☺教えていただいてありがとうございます☺♡
- 6月11日
なーち
コメントありがとうございます😳綿棒浣腸してもでないので浣腸試してみようと思います😳😳
egg
私も綿棒浣腸やってみましたが効果なく😭
一歳未満は液を半分だけとか説明書に書いてあったと思います!🙂
不安なら病院でもやってくれると思います🙂