
コメント

茉
病院行っても湿布と痛み止めだけなので、家に湿布あるなら貼って安静ですかね(´ρ`)

くまうさぎ!
上の方と同じく、病院に行っても湿布とかもらうだけなのは当たってます😊
やはり、安静が一番大事です😰😰
腰を曲げないで、しゃがんだりする時は、膝を曲げて下半身を下げるようにして下さいね💦
-
のらねこぐんだん
歩く時は、まだ腰を伸ばせないので曲がり腰のまま歩いてもいいんですよね??
ゆっくり立ち上がるようにします。- 6月4日
-
くまうさぎ!
そうですね😅
伸ばせないなら、無理にしないで、一番歩ける体勢で歩けばいいと思います😊
わたしも産後からずっと腰痛だったんですが、病院行ったら、腰椎椎間板ヘルニアでした…(笑)😱😱- 6月4日
-
のらねこぐんだん
そんなことあるんですね‼️
明日行けそうならやっぱり整形外科行こうかな😓- 6月4日
-
くまうさぎ!
腰の具合はどうですか❓
もし整骨院とか行くのを考えていたら、一度、整形外科でちゃんと診察してもらい、それから整骨院とかに行かれた方がいいですよ😰
整骨院で施術してはいけない疾患だと、万が一悪化してしまうと大変ですから💦- 6月5日
-
のらねこぐんだん
心配していただきありがとうございます。今日の朝はまだ布団から起き上がるのも激痛でしたが、ロキソニン飲んだら何とか歩けるまでになりました。午後に整形外科受診し、やはりギックリ腰でした。痛み止め、湿布、コルセットもらえたので良かったです。去年の夏も今回ほど酷くないですが、腰が痛くなったので思い返せばギックリ腰だったかもしれないですね💦
- 6月5日

ゆうまこ
ぎっくり腰だと結局安静にしてと言われるのですが、念のため整形に行ってそのあと整骨院に行きました。
連休2日目でやってしまったので病院がやってなかったので安静でちょうど良かったねのと言われました。
整骨院では(うちの近くに有名ないいとこがあります)
手技と針とかしてもらって動けるようになりました。
昨年ぎっくり腰になったんですがタクシー呼んで、子供と一緒に行ってもらいました笑
理由によっては傷害保険に入ってるなら対象になりますよ。ちなみに私は子供の運動会でやりました。
お大事にして下さいね。
-
のらねこぐんだん
やはり安静ですよね…。
整形外科行くまでも、アパート二階なので息子を抱っこしながら階段降りて、自分で車運転して行かなきゃならないのがキツくて😭
家事も食事もどうしようか悩み中です。- 6月4日
-
ゆうまこ
旦那さんはあまり家にいませんか?
可能であれば、家事は少ししてもらう。
家事で急がないのはしない。
食事は買ってきてもらうか、出前しかないのでは?
実家とかは遠いですか?
私には実家がなく、義両親にはあまりいいたくないのでほとんど旦那にお願いしてます。
少しお金かかりますが、タクシー呼んで運転手に玄関まで迎えにきてもらうとか。
1歳ならまだ靴はいてきちんとまだ歩けないですもんね。
難しいなら湿布で安静ですよね(>_<)- 6月4日
-
のらねこぐんだん
旦那は夜7時まで帰ってこないです。実家は、車で40分かかるし、親もまだいろいろ忙しいみたいで…。
とりあえず、食事は買ってきてもらいます💦
家事は休みにします😓- 6月4日
-
ゆうまこ
7時に帰ってきてくれるなら、遅くまでやってる病院があればいいんですけどね。
曜日によってはやってたりするとこあったりしますがそちらはないですかね。
実家が車で40分ならまだ近いのでお願いしてもいいかなと思いますけど,,,娘が大変なら来てくれませんか?- 6月4日
-
のらねこぐんだん
ありがとうございます。
母に用事がないか一応、聞いてみます。- 6月4日
-
ゆうまこ
いいえ~。
落ち着くようなら行かなくてもと思うんですが、酷くなると動けなくなりますからね。
整形っていつも混んでて時間かかるんですよね(>_<)
早くよくなるといいですね。- 6月4日

sun
自然になりましたか?
何かをしたことでなりましたか?
ジャッキーさんに生じていらっしゃる症状でも、
ぎっくり腰のこともあれば、ヘルニアのような椎間板に変化が起き、さらに神経に症状が起きている場合、
筋肉や筋膜性の痛み、
神経の出口で神経が圧迫されることによる痛みなど
幾つかのことが推測されます。
診断は画像や、画像以外の様々な検査をして確定されます。
お子様もいて大変だと思いますが、いまは痛みのないあるいは少ない状況で過ごすことが大事だと思います。
痛みの感受性を上げないことと、痛いところを治すこと。
慢性痛になると長引きますので早い受診と明確な診断と、原因にあった治療が

sun
すみません途中で送信しました。続きです。
治療が処方されるとよいですね。
病院にいくまでは痛みのない姿勢や動作を見つけて過ごすとよいと思います。
また、この状態だと痛みがやわらぎますという情報は医師にも診断に有用な情報になると思いますので、聞かれなかったらお伝えしてみるのもいいかもしれません🍀
-
のらねこぐんだん
ありがとうございます。
今は痛くて起き上がるにもすごく時間がかかるので、受診は難しそうです。今は、10分かけてトイレに行ってきました😭息子を抱き上げるときにやってしまいました。- 6月5日

のらねこぐんだん
みなさん、ありがとうございました。今日の午後に整形外科受診し、やはりギックリ腰でした。痛み止め、コルセットを処方してもらい、今はだいぶ楽になりました。
のらねこぐんだん
やっぱ、行っても行かなくても同じですよね…。
シップはたくさんありますが、まだ授乳してて貼れるのが限られますよね?
茉
ヘルニアじゃない限りレントゲンとっても異常なしなので湿布と痛み止めのみですね(´ρ`)
湿布でしたらドラックストアで売ってる弱めのやつならokですが、ロキソニンテープやモーラスなんかは駄目ですね(´;Д;`)
のらねこぐんだん
ですよね…。
うちにあるのは、全部モーラステープで使えないやつなんですよね😓湿布だけでも買いに行かなきゃですね。
茉
ドラックストアなどの湿布で使えそうなやつは検索したら出てきます^_^
一番安静ですが中々そうもいかないですよね(´ρ`)
痛みが長引けば整体なんかでも腰痛は良くなりますので考えて見て下さいねー
私は仕事でぎっくりなり、1年痛みがとれずに整体行ったらすぐ治りました😂
のらねこぐんだん
ありがとうございます😊
もともと整体に通ってて、次回が二週間先なので、整形外科行こうかと悩んでて。
茉
そうでしたか!
でしたら一応レントゲン撮って異常なしとわかってから整体の方が良いとは思います^_^
整体でまたおかしくしたら大変です😅
のらねこぐんだん
ありがとうございます😊
コルセットは気休めですかね?
茉
立ち上がりやひねりの時にコルセットは効果的なので付けてたほうがいいと思いますよ^_^
コルセットてファッションじゃないやつですよね?腰痛ベルト的な?
のらねこぐんだん
骨盤ベルトです。
これじゃあ意味ないですかね?