
年長の娘が友達と遊んでいる中で、一人でブランコをしていたことに心配しています。年長では仲間外れがあるのでしょうか。
保育士さんや、子供に詳しい方教えてください…
年長娘が、『今日、○ちゃんと○ちゃんと○ちゃんで鬼ごっこしてたんだー。で、気がついたらいなかったから、そのあとはブランコしたのー。』と言っていました。
『ブランコは誰としたの?』と聞くと、
『え?一人だよ?』と。
もしかして…仲間外れにされてる?と心配になりました😭
年長ってこんなものですか?
本人は別に気にして無さそうです。。
- はじめてのママリ🔰
コメント

まぬーる
気がついたらいなかった〜か〜!かわいいです!
それは、鬼がちゃんと最後まで追いかけたんかい?
そして、途中でたまに勝手に解散する人もいるよね〜ということで、あるあるだと思いますよ。
鬼になるのが嫌な人もなぜか入っては消えていきますよね😂
年長秋か、小学生にあがると、そういう勝手な行動もルール違反として目立ち、だんだんにルールを守ってできる子だけがやるようにはなりますがね👍️

ゆき
年長さんならあるあるかな〜って思います🥹
仲間はずれにしたわけではなく、それぞれ逃げてたらほかに気になることができちゃったとか、勝手に終わってたとか、悪気はないのがほとんどですね🥹
娘さんも気にしていないのならそんな気にしなくて大丈夫ですよ😊
-
はじめてのママリ🔰
たしかに、まだ自由な感じも見られます😂
ありがとうございます!見守ります!- 6月26日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
ありらあるですかね。
見守るしか無いですね😂