家族・旦那 離婚したい時は、まず弁護士に相談したほうがいいんでしょうか? 離婚したい時は、まず弁護士に相談したほうがいいんでしょうか? 最終更新:6月25日 お気に入り 2 離婚したい 弁護士 ちょろのすけ(妊娠27週目, 3歳2ヶ月) コメント はじめてのママリ🔰 ざっくりした状態で弁護士相談行くと時間も短いので勿体ないです! ある程度何をどうしたいのか決めた上で何を聞きたいのか絞って行かれるといいですよ。 6月25日 ちょろのすけ コメントありがとうございます😊 例えば、財産分与しない代わりに養育費いらないとか、親権を持ちたいなど離婚するときの条件でしょうか? それとも、モラハラの証拠や性格の不一致など離婚事由のことでしょうか? 6月25日 はじめてのママリ🔰 相談内容はそれぞれだと思います。 ①例えばそもそもの離婚の仕方ですが、協議にするのか調停にするのか。 そしてそこに弁護士をつけたいのなら依頼を受けてくれる弁護士を探さなければならないし、相談のみにして自分でやるのか。 ②①をざっくり決めた上で、離婚事由に対してどの程度それを立証できる証拠があるのか、その証拠能力の高さはどの程度なのか。 ③離婚条件をどうするのか。親権、養育費、財産分与、年金分割、慰謝料の請求の有無 などですね。 まずは「なにをどうしたいのか」を決める所からだと思います。 ご主人と話し合いで解決できそうなら協議離婚を視野に入れて、弁護士をつけるのかどうか。 話し合いの出来そうもない相手なら離婚調停になりますから、弁護士の有無。 証拠があるならそれの証拠能力の高さ、どのように話を進めるべきかなどですかね。 6月25日 ちょろのすけ 詳しくありがとうございます。 話し合いにならないので、調停ですね。モラ気質なので弁護士は挟みたいです。 離婚条件は希望がはっきりしています。 証拠が一番難しい… 録音は取れる時にとってるのですが…まだ弱い気がします。 それから相談しないといけなさそうですね。 とても参考になりました。 ありがとうございます。 6月25日 おすすめのママリまとめ 妊娠・離婚したいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ちょろのすけ
コメントありがとうございます😊
例えば、財産分与しない代わりに養育費いらないとか、親権を持ちたいなど離婚するときの条件でしょうか?
それとも、モラハラの証拠や性格の不一致など離婚事由のことでしょうか?
はじめてのママリ🔰
相談内容はそれぞれだと思います。
①例えばそもそもの離婚の仕方ですが、協議にするのか調停にするのか。
そしてそこに弁護士をつけたいのなら依頼を受けてくれる弁護士を探さなければならないし、相談のみにして自分でやるのか。
②①をざっくり決めた上で、離婚事由に対してどの程度それを立証できる証拠があるのか、その証拠能力の高さはどの程度なのか。
③離婚条件をどうするのか。親権、養育費、財産分与、年金分割、慰謝料の請求の有無
などですね。
まずは「なにをどうしたいのか」を決める所からだと思います。
ご主人と話し合いで解決できそうなら協議離婚を視野に入れて、弁護士をつけるのかどうか。
話し合いの出来そうもない相手なら離婚調停になりますから、弁護士の有無。
証拠があるならそれの証拠能力の高さ、どのように話を進めるべきかなどですかね。
ちょろのすけ
詳しくありがとうございます。
話し合いにならないので、調停ですね。モラ気質なので弁護士は挟みたいです。
離婚条件は希望がはっきりしています。
証拠が一番難しい…
録音は取れる時にとってるのですが…まだ弱い気がします。
それから相談しないといけなさそうですね。
とても参考になりました。
ありがとうございます。