※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
June🌷
子育て・グッズ

熱性痙攣について、解熱剤使用後の注意点や39度前後の熱に対する解熱剤の使用について知りたいです。薬の効果が切れた後に急激に熱が上がると痙攣が起きる可能性があるのか教えてください。

熱性痙攣について
まだ体験したことないのですが、やはり、解熱剤使用後は注意した方が良いのでしょうか?

39度前後出たとき、解熱剤使わない方が良いですか?
解熱剤で熱下げた後に、薬の効果が切れて熱が上がる時に急激に上がることになり痙攣が起きるというのは本当ですか😵‍💫?

コメント

ママリ

娘がそのパターンでした!
コロナで40度出て解熱剤を使いその4時間後に熱が再び上がるタイミングで熱性痙攣でした😣
その可能性もあると思っていたので0時に解熱剤使用してから朝方の4時頃まで起きて見守っていたので気づけました💦
それ以降はあまり積極的に解熱剤は使用しないですが、どうしても高熱でぐったりしてる時は使ってますよ!
小児科からも使ってくださいと言われています!

  • June🌷

    June🌷

    コメントと経験談をありがとうございます。
    やはり使う目安としてはグッタリしてるかどうかですかね…私も通院できる状況の時に使えるようにできるだけ調整しようと思います、、

    • 6月22日
  • ママリ

    ママリ

    バンバン使うことはないですが、様子見つつ、、という感じですね!
    ちなみに2歳で熱性痙攣になり、その後は解熱剤を使用しても熱性痙攣はおこしてないですよ🙆‍♀️
    解熱剤使って一緒に寝ても効果が切れてくる頃にアラームをかけて起きて様子は見てます!
    工夫しつつ見守って使う感じにしてます!

    • 6月22日
  • June🌷

    June🌷

    ありがとうございます!!次女が高熱出しやすく、、タイミングが怖くて😮‍💨
    様子見ながらお薬もうまく使っていこうと思います。

    • 6月22日