※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

黄身を1ヶ月ぶりに与える際、アレルギー反応が出る可能性はありますか?量は半分から始めるべきでしょうか。

黄身を1ヶ月ほど前に大さじ1までクリアしてちょうどストックが無くなったのでそのままあげずにいましたがそろそろ白身にも挑戦させるために調べたら黄身1つ分食べさせることを今になって知り(お恥ずかしながら)また黄身を少しチャレンジしてから白身チャレンジしていくのですが、1ヶ月黄身あげるの空いてても久々にあげたらアレルギーがでるってことありますか?あげる量は2分の1からあげようと考えてたんですが大さじ1からのがいいでしょうか…

コメント

June🌷

うちの娘のかかりつけ医は、出る可能性あるから定期的にあげて、期間開いたらまたやり直してねって言ってました!うちは小さじ1のときに嘔吐があり消化管アレルギー疑惑があったので、そのときにそう言うお話がありました🥲

  • June🌷

    June🌷

    私は心配なので小さじ1くらいからやり直します😓

    • 6月21日
  • ママリ

    ママリ

    参考にしてた離乳食本が1月ほど開いてから黄身2分の1→全卵の薄焼き卵って書いてありえ!?ってなりSNS調べてたら黄身1つ分食べれるようになったら白身で…とあったので💦
    今の所アレルギー反応はなかったですが何かあったらやはり怖いのでやり直してみます😓

    • 6月21日
  • June🌷

    June🌷

    私も参考にしていた離乳食本、そんな感じでした。1人目の時は偶然インスタでちゃんとやってる人の投稿見つけて、ステップ踏めたんですが。
    2人目の時に買ったやつも有名な本でしたが、え?!これいいの?って進み方だったので保育園の看護師さんに見てもらったら「これは、、、ちゃんと少しずつやったほうがいいです💦」って言われました。離乳食本なのにこんななんだ、、と驚かれてました😓

    • 6月21日
  • ママリ

    ママリ

    私もSNSで情報が混在してしまうのでそれを避けるために買ったのにインスタに救われました😓
    離乳食本があればもう安心と思っていたのに不安になりますよね…

    • 6月21日
  • June🌷

    June🌷

    どういう感じで作ってるんですかね、、、4年前の長女の時も、去年買った次女の本も、卵の工程ぶっ飛ばされてるので笑 なぞです、、
    次女の時(先のコメントの本)は、複数の新食材を1つのメニューで使ってる感じで、アレルギー食材ではないものの、新食材を一気に使っていいの、、?という内容でした(でも有名な方の本です…)
    事前に防げて良かったです☺️

    • 6月21日
  • ママリ

    ママリ

    今回購入した物以外あまり見てはいないのですが他の本もそうなってるとしたらちょっと怖いですね💦
    それも不安にさせられますね😰アレルギー食材でなくてもさすがに新食材の複数使いはやれないです…
    これからはインスタなどのSNSも活用しながら頑張りたいと思います!色々と教えて下さりありがとうございました🙇‍♀️

    • 6月21日