
コメント

miaso
うちは、兄妹なので子供部屋は別々にしました✨
出ていった後は、旦那と私の趣味部屋になる予定です😁

退会ユーザー
やっぱり思春期とかになると別々が欲しいって言い出すと思うので別々の部屋があります!!

3児ママ
別々に作りました。
後々壁を作るという話も出ましたが、私が育休中で仕事復帰するので、仕事復帰してから工事とかなると立ち会えないし困るなと思ったからです。
うちは兄妹ですし、部屋は別々になるだろうなのでこれでよかったなと思ってます!

ちくわ
別で作りました!後から費用がかかるのも、、と思ったからです。

退会ユーザー
3LDKで和室と洋室2つです!
今は和室が子ども部屋で
洋室1つが衣装部屋、1つが寝室です!
将来子どもが1人のままだったら
衣装部屋が子ども部屋
子どもが2人になったら
寝室(7畳)が夫婦の部屋で
衣装部屋(20畳)を区切り2つの部屋にする予定!
子どもが3人になったら
私たち夫婦が和室で過ごす予定です!
-
hanakoママ
すごい!ちゃんと考えて作られたのですね(^^)私もじっくり考えて設計します(^^♪
- 6月3日

hanakoママ
別々で作られる方のほうが多いみたいですね(^^)後々工事は確かにめんどくさいですね(^^;

しろくま
まだこれから建てる予定ですが、実家、旦那実家、友人宅が間仕切りタイプだったのでコメントさせてください(笑)
子供が小さく個室が必要ないうちは、皆で一緒に寝たり遊んだり勉強したり、一つの大きい部屋が良いと聞きました。私も一人でいたくない子供でした。
ケンカした時など、一人になりたい時にこもれる部屋や小さなスペース(二段ベッドなど可)があるとなお良しです。
ただ部屋を2つに区切った時、扉や仕切りだと結構隣に音が漏れるので、しっかりと壁に出来るタイプの方が後々良いかなと思います。
夫婦2人になった時は、私だったら大きな部屋より夫婦別、または用途別の小さな部屋が欲しいですねー。
パソコンルームと衣装部屋とか。
参考になりますかね(^-^;

くろーばーまま
年子の姉妹です😊
2部屋作りました。入り口は別々で各部屋にドアがありますが、部屋同士は引き戸で仕切られてます。
引き戸外せば1部屋みたいに使えます。
なんだかんだ二人で遊ぶ事が多いので、あまり閉めてはいないですね~
ちなみに、もう5年と6年生ですが🎵
-
hanakoママ
そう!それに私はしたいんです(≧▽≦)笑 でも旦那は別々がいいと言い張るんです(^^;
私は年子姉妹だからきっと仲良く一緒に遊ぶだろうなーと思って、どっちにも対応出来るようにしたくて(^^♪- 6月3日
-
くろーばーまま
私はオススメです🎵出入りがしないなら、引き戸の前に机とか置けばいいですしね😊
それにかもですが💦
完全別々だとエアコン両方で付けられちゃいますが、引き戸なら開けて、1台つければ両方冷えるので少し節約。
風も通るので、結構涼しいですよ~- 6月3日

hanakoママ
めちゃくちゃ参考になります!仕切りにしたいんですが、仕切りだと確かに音の心配があるんですよねー(^^;

さんぴん茶
うちは一部屋で後から仕切れるようにドアを2つ付けました。
私がDIY好きなので、後から壁を作ってもいいし、真ん中に二段ベッドで仕切ってもいいかなーと考え中です。

SAYAKA2525
子どもが授かる前にマイホームを建てましたが5畳(クローゼットが一畳)ほどのお部屋を二ヶ所作ってます。
hanakoママ
趣味部屋!良いアイディアですね(≧▽≦)参考にさせてもらいます♡