
ママリでママ同士が集まって話すことを、悪く捉える人が多いことについてどう思いますか。
ママリ見ていると、ママさん同士が数人集まって話しているのを、群れてるってすごい悪く捉えてる方多いなって思います😅
ただ集まって話してるだけでそんな悪いことって思いますかね💦
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
ん?何があったんでしょうか?

ママリ
なんとなく言われているイメージ分かります‼️
「私はそういうの面倒だし〜」
「ずっとお喋りしてなきゃ生きていけないの?」
って感じの少し嫌な言い回し(?)の方もいらっしゃいますよね。
ひがみが入ってるのでは?ってタイプも時々💦
迷惑なタイプのママ集団を言われている時もあるけど、普通の付き合いの範囲じゃない?!って事を書いてるのを見るとそれなりに付き合えば楽しかったりもするのにって思います😅
-
はじめてのママリ🔰
それです❗️
私が言いたかったのは😂
自分が入れないと悪く捉えるってどうなんだろうって思って🤔
そういうのに共感のコメントも多かったりして😅
ママだって集まって話したり盛り上がりたいよなーって😂- 6月18日

はじめてのママリ🔰
なんか、、わかるかもです笑
タイムリーに私も今日ふと思いました🫣笑
今日たまたまお互いいつも話す人が5人で輪になって話しててその5人とは全員私も話すので流れるようにその輪に入ったのですが、(これはいつも通り)
その時にふと、あ、周りからしたらこれが群れてる群れてる…とかマイナスに捉えられてるのかな?ってまじで急に思いました😳笑
群れてる=お互い好き好んで集まってて私たちイェイ!他は入って来ないでね〜☹️みたいな人たちが集まってる。
私はそんなイメージで群れてるって言葉を使うイメージがあるので、そんなつもりはないよ〜たまたま話したことある人同士がいたら礼儀?みたいなものとしてまぁ疲れるけど話してるだけだよ〜って私は言いたくなるような感じです笑
-
はじめてのママリ🔰
たまたまた話していたら数人が集まって話してるだけなんですよね🤔
別に仲間意識とかもないだろうしね😅- 6月18日

k
よくある、"イメージ"ってやつじゃないですかね😣
ママさん同士のことに限らずどんなことでもありますが、一部の人の悪いイメージのせいで(ママの集まりの場合だと、お喋りに夢中で子供放置とか、悪口大会とか)、その他大多数も、そうなんじゃない!?って思われる、偏見的な…💦
特に女性の場合だと、ひがみとか、もしかして自分の悪口言ってる!?みたいな被害妄想的なのとか色々ありそうですけどね😂💦
-
はじめてのママリ🔰
それですね❗️
なんでだろうって思ったんでスッキリしました😂- 6月18日

はじめてのママリ🔰
私が嫌なのは、保育園の駐車場などで子どもをそっちのけで適当に遊ばせておいて親同士で話してる方々は苦手です。
しっかり子どもをみている上ならまだいいんですけどね…😣
-
はじめてのママリ🔰
それは理解できます🤔
- 6月18日

なあ
話しに夢中になって子供見てないからじゃないですかー?注意しないとか駐車場までいってるのに辞めさせないとか謝らないとか集まってる方って大半そうなので……いいイメージはないです💧
-
はじめてのママリ🔰
イメージですね🤔
- 6月18日

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃわかります。
嫉妬もあるとおもいます!
ともだちなんていらないとか、
いい大人がそんなこというなよってわらえます
-
はじめてのママリ🔰
ただ集まって話してるだけで、悪いみたいな、子供じゃないんだから人は人じゃん。って思って😅
友達いらないからって仲良く話してる人たちを悪く言うって意味わかんないです💦- 6月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね。そこがおんなの嫉妬ですよね。
話すの楽しいですよねー!わたしは好きです。- 6月18日
-
はじめてのママリ🔰
実際私ママさんたちとそんなに数人で話すとかないんですよ😂笑
だからってそういう人たちをどうこう思うこともないので🤔- 6月18日
-
はじめてのママリ🔰
嫉妬深いとか、結局はコンプレックスとかですかね
- 6月18日
-
はじめてのママリ🔰
その輪に入れないコンプレックみたいのがあるんですかね🤔
- 6月19日
コメント