※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

扶養抜けたら所得税や住民税や社保自分で払うことになるのと、夫の方ではどれくらい損してしまうんでしょうか?💦

扶養抜けたら所得税や住民税や社保自分で払うことになるのと、夫の方ではどれくらい損してしまうんでしょうか?💦

コメント

のん

ほとんどの人変わりませんよ。
所得税が38×税率なので所得税10%の人なら年間3.8万。
住民税は32×10%で3.2万。
社保に入っても配偶者特別控除が使える年収かもしれませんし、わかりません。

そもそも配偶者控除使えるのは夫側に年収上限があるのでオーバーしていて減税そもそもされてない可能性もあります。

会社の福利厚生で扶養手当が出てるならその分は収入減りますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    夫の年収は700万なくて、今は私と子供一人扶養です。
    今は私は働いていなくて、働くなら扶養外れる働き方の仕事の募集ばかりなので迷ってます…
    福利厚生で、月数千円しか手当出てません…

    • 6月18日