
とりあえず愚痴らせて。見なくない人は見なかったことにしてね今日の夜…
とりあえず愚痴らせて。
見なくない人は見なかったことにしてね
今日の夜に旦那と無痛分娩のことについて話し合った。
里帰り先で無痛分娩の話を聞き、初産はあんまりおすすめしないことやリスクのことを旦那と一緒に聞きました。
先生も頭ごなしに否定ではなく、リスクの面と学会でのこと、初産だと子宮口がなかなか開かないリスクも話してくれました。
計画無痛分娩なので、余計子宮口が開きにくいだろうなと思ってたので、やはりかと思いましたね…。その後、お産が進まなくて心折れる方もおられることや促進剤を打ってもお産が進まず帝王切開なるリスクも聞いて知っていたけども余計悩むなって思いましたね。
その後、旦那は様々な病院の記事を中心にで初産の無痛分娩のメリットデメリットを調べてくれてました。
その結果、母体と子供のリスクが大きくて、素直にいいよって言いにくいとも言われました。
経産婦ならいいけど、初産だと経産婦より帝王切開のリスクが高いこと、吸引分娩の高さも可能性は低いけど、副作用のことなどをあげてくれて、あなたの体と子供が心配と。
心配してくれてるのは嬉しいのだけど、なぜ産院選びですごく悩んでる時に一緒に考えたり、言ってくれなかったのよ!!!っていう気持ちにはなった。まぁ、その時の私が聞く耳を持ったかというとなんとも言えない気持ちにはなるけど…。
その時は私はメリットの面を見てた自覚もあるし、陣痛怖いで動いてたのもあるけどさ。初産で妊娠初期で決めろっていうのも無理な話だったなと思うけど。
リスクはどんなお産でもあるからと思ってるので、私がしたいお産はどうなんだろうって思ってしまう。難しいね決断するのって。
私も自然にするか無痛にするか正直迷ってるし、メリットの面は魅力的だけど、子供に何かあったらと思うと後悔しそうで怖い。
でも、陣痛も怖いし、安産でスポーンと生まれてくれたらありがたいけど、初産だし、肥満だから、難産になる確率は高いと思う。
今度助産師外来もあるからそこで話し合いたいなって思う。病院も遠いからこそしっかり話し合わなきゃなと…
- 紫蘇紅茶🔰(妊娠29週目)
コメント