※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小2の子どもが遊び続けることをやめられず、無視されることに悩んでいます。対策について教えてください。

小2です。
自分の欲を抑えるのが苦手で、昔から、公園行って帰るよって声かけても無視して遊び続けます。
再び声かけようと近づくと逃げます。
まだ遊びたい気持ちが抑えられません。

今は減った方ですが、まだ無視される時があります。
とてつもなく嫌な気持ちになります。

対策あったら教えて欲しいです。

コメント

ぺい

ありきたりですが、タイマーや時計、アラームも微妙そうですかね…
「帰ります」「終わります」より「家でおやつを食べます」「◯◯に行きます」など、次の予定の方が話が聞きやすかったりとか…🤔
自分で終わる時間決めても守れない感じですかね…?
もうきっと色々されてますよね😭

はじめてのママリ🔰 

うちもずっとそうです。
小2ですけど、やっと最近少しずつ守れるようになってきました。

公園行く前に、何時に帰る、と約束をして、約束守れないならママも〇〇とのお約束ができなくなっちゃう。と念入りに言い聞かせてから行きます。
後は5分前コール。これが終わったら、次にここに行くから時間が過ぎたら行けなくなっちゃうよ。など、、。

本人に時間決めさせたり、守れたら褒めたり、本当にいろいろ手を尽くしましたが、結局は本人の心の成長次第の所が大きい気がしてます。小2なら後少しの辛抱じゃないかと思います。