
コメント

✿さとあゆ✿
服は最後でも大丈夫なので肌着と自分の入院セット(産褥ショーツ等)、ベビーバスなど退院したあとすぐに使うものを揃えた方がいいですよ!

退会ユーザー
ネットでリスト見ながらいるかいらないか考えながら揃えました。
-
ていやん
ネットかぁ!参考にします!
- 6月2日

しろ♡
肌着、ロンパースはすぐに必要になります。混合ならミルク、哺乳瓶もいります♡
後はベビーバスもあれば便利です☺
出産してからでも間に合うのは、オムツ、おしりふき、ガーゼ、爪切りなどは後からでも大丈夫です🙆
-
ていやん
ありがとうございます!!!
- 6月2日

プペル
今、生まれたばっかりで言えるものは、
赤ちゃんの短肌着、コンビ肌着(吐き戻したり、ウンチ漏らしたりするので5〜6枚あったほうがいいです)
退院するときや検診に行ったりする時用のお出かけ服(これは様子見でいいと思います!とりあえずの2枚程度)
バスタオル(ベットに敷いたり何かと使えます)
防水シーツ(3〜4枚)
自分の入院セット
ベビーバス
ベビー用のボディーソープ
ベビー用の洗濯洗剤
ベビー布団セット
母乳パッド(これ買ってなくて入院中に困って旦那に買いに行ってもらいました笑)
ガーゼ10枚とりあえずあれば!
哺乳瓶はミルクを足して飲むようならいります!
楽天で病院で使っていた哺乳瓶が安く売ってましたよ!
お尻拭き、オムツはとりあえず合わないと困るので1つずつ買いました😁
-
ていやん
メモに書いておきます!!ありがとうございます!!
- 6月4日

ちえみ
西松屋にあった小冊子に載ってた、出産準備リストを見ながら、とりあえず西松屋で買い揃えました。 本当にこれ必要!?ってゆ~ものは『ママリ』で質問したり…あとは産婦人科で入院時に準備する物リストを貰って買い物しました。
-
ていやん
そうなんですね!わたしも西松屋でそれ貰ってきたので買い揃えます!
- 6月4日

みっぽ
子ども用品店に行くと、妊婦さんは必ず声かけられて入会を勧められます!その時に冊子をもらえるのでそれを参考に買い物しました!
ミルク用品、着るもの、おむつ用品、お風呂セット、(ママ用に)ナプキンは退院直後から必須です☆
他はあとからでもどーにかなる、と思いますが時間に余裕がある出産前にまとめて揃えておいたほうがいいと感じました。
新生児の肌はデリケートだからっていい布団、いいタオル…と選んで、とんでもない金額になります(笑)
-
ていやん
ですよね。。。お金掛かりますよね。。
- 6月4日

えすかるごん
赤ちゃん用品の通販サイトや大型店舗で「出産準備リスト」あるので、参考にされてみてはどうでしょうか?^_^
-
ていやん
ありがとうございます!
- 6月4日

☆★
夏場のご出産でしたら短肌着や半袖ロンパースがあればしばらくの間は大丈夫だと思います🌟😁
秋口、冬口でしたら長袖ロンパースとスリーパー、があると便利です🌸
あとガーゼが数枚あるとお風呂に入れる時に助かるかと思います🌟😇
-
☆★
あと赤ちゃん本舗に行かれるとおむつやお尻拭き等のサンプル頂けたりするので初産の方は特にオススメです🌸🤠- 6月3日
-
ていやん
そうなんですね!ありがとうございます!
- 6月4日
ていやん
ありがとうございます!