
小4の娘がダンスをしながら話を聞いており、その態度にイライラしてしまうのはなぜでしょうか。
可愛いねって思えればいいのですが小4の娘がいつもダンスを小刻みにリズム取ってて、手とか足を常に動かしていてせわしなく、
その態度が真剣に話をしてる時などイライラしてしまいます😂
ほんと、聞いてる⁉️ってデカい声で圧かけてしまいます。
何でこんなイライラすんだろ
- はじめてのママリ🔰
コメント

ぽこおかあさん
わー分かります。
うちの娘と同じです!!
一緒に買い物行ってもすぐ踊り出す。
いい加減にしてよ!!って何度も言ってるし、ダンスやめな??って言いつづけてます。
しかも習ってるとかではないので、オリジナルで…。
無駄に義母、義祖母が褒めてて、それにもイライラしてます

3怪獣ママ
うちの子も多動がちょっとくらいあるんではないかなー?と思って心配してます。
うちは野球のバッティングやピッチング動作のマネをよくしてます
-
はじめてのママリ🔰
それ、よく見かける駅のホームでゴルフの素振りしてるサラリーマンのおじさんも多動なんですかね😅
- 6月14日
-
3怪獣ママ
多少、あるのかもしれないですね😔
絶対にじっとしてないといけないところ
では、大人しくできるけど
油断するとすぐ動きます😓
授業参観でも
どっかしら動いてたり
足組んでみたり
背中伸ばしたり横向いたり
してました😅- 6月14日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、うちも緊張すると動いてしまうので多動気味なのかもです💦
成長とともに収まっていければいいんですがどうなるんでしょうね😱- 6月16日
-
3怪獣ママ
何か助言してる時も最後まで人の話を聞けず、もう動き出してしまったりとかします。5分も話聞けないです。
怒られてるとかなら
気が張るのか黙って聞いてますが
野球のアドバイスとか
聞いてる時に最後まで
ガッツリ集中して聞けなかったりです😅- 6月16日
はじめてのママリ🔰
共感ありがとうございます😭ほんと困ったもんですよね〜💦
私も人前で体をくねらせたり、手と足を使って小刻みにリズム取ったりする姿勢って良くないよ‼️って言ってます。
何でこんなイライラすんのか分からないんですが、人の話をきちんと聞く姿勢じゃないのでほんとイライラします😂
癖みたいになってきて辞められなくなったらほんと恥ずかしいよ⁉️って圧かけてます😅
ぽこおかあさん
うちも、多動かな?って思ってます…。
同じく話してる時でも常に手をブラブラ…着替えながらも踊ったり…心配です
はじめてのママリ🔰
なるほど、多動気味とも捉えられますよね!
成長とともに直っていくのかどうなるのか気になるところですね💦