※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

来年札幌に転勤する予定で、小学1年生の子供を連れて行きます。札幌駅周辺で治安が良く、小学校の評判が良い場所を教えてください。雪国初心者でも住みやすいところを希望しています。

来年、北海道の札幌に転勤が決まりました。
札幌在住の方や詳しい方にアドバイス頂きたいです。

引越し時に小学1年生になる子供を連れての転勤になります。
夫の勤務地の最寄りが札幌駅なので、札幌駅周辺もしくは札幌駅から1〜3駅以内ぐらいで通える場所に住みたいと思っています。
その範囲内でおすすめの場所を教えて頂きたいです。
治安の良さや小学校の評判の良さに重点を置いて考えています。
2年程で関東に戻るので、なるべく荒れていない、のびのび学べる小学校を希望しています。
おすすめの小学校も良ければ教えて頂きたいです。

ちなみに今まで雪の降る所に住んでいた事がありません。
運転免許を持っているのは夫のみで、私と子供は徒歩での移動になります。
雪国初心者でも住みやすい所であれば尚のこと嬉しいです。

よろしくお願い致します。

コメント

はじめてのママリ🔰

予算はいくらぐらいですか?
札幌駅から少し離れた方がいいと思います
子育て世帯が住むような地域ではないので
札幌駅周辺となると家賃もかなりします

地下鉄近くに住むと安心です
JRは冬になる運休になります

乗り換えは必要になりますが
円山公園駅、二十四軒駅、琴似駅、発寒南駅あたりがおすすめです!

はじめてのママリ🔰

回答頂きありがとうございます。
できれば13万以下が希望です。
なるべく駅近で探そうと思っているのですが、徒歩15分とかだと雪の季節は厳しいでしょうか?

ママリ

転勤で札幌に住んでいます😊
上の方も仰っている円山は転勤の方が多く住んでおり治安も悪くないです。札幌駅までバスもあるので地下鉄と使い分けることもできると思います。札幌は家賃安いので、そこまでこだわらなければ予算内のところありますよ👍

はじめてのママリ🔰

2年程で戻られるということならお子さんは低学年なので、小学校はそこまでこだわらなくてもいいかなと思います!
札駅から1,2駅だとほぼ街中、繁華街なので子育て世帯にはあまり向かないかなというイメージです🤔


徒歩15分は雪道だとなかなか大変かもしれないです💦
東西線の西18丁目〜発寒南の間で駅近が便利かなと個人的には思います。

はじめてのママリ🔰

回答頂きありがとうございます。
円山とても良さそうな所ですね!
バス通勤も視野に入れて考えてみようと思います。

はじめてのママリ🔰

やはり15分は大変ですよね💦
参考にさせて頂きます。
ありがとうございます!

ママリ

冬のことを考えたら地下鉄沿線が良いですね(^^)!
札幌駅までは乗り換えになってしまいますが、皆さんのおっしゃるように転勤族の方には円山地区が人気だと思います♪習い事もたくさんあると思います♪

バス地下鉄JRのトリプルアクセスを考えるなら、琴似、麻生、新札幌があります(^^)すごく荒れているわけではありませんが、治安が良い!とは言えないと思います。

はじめてのママリ🔰

バス通勤、一見便利に見えますがぜったいやめたほうがいいですよ💦
雪国のバスは冬遅れます😭
そしてバス停が駅ターミナルではなく路上にある場合、吹雪の中で10分以上待つことだってザラにあります💦
主要駅までバスが通ってるのは立地的にはとても便利ですが、関東と同じ感覚で考えない方がいいです💦
地下鉄駅まで15分は普通になんとかなる距離ですが、それこそ吹雪の日にも歩いたり…を考えると10分前後で考えておくのがベストかなと思います💡

予算的にはファミリー物件であれば、13万くらいでちょうどいい〜場所によっては少し安く抑えられると思います😊

また、皆さんがおすすめしている円山辺りは転勤族が多くかなり落ち着いた雰囲気でおすすめです✨
しかし既に回答にもあるように毎日乗り継ぎが必要になるので結構大変かもしれないです。
東西線であれば円山と反対側にあるバスセンター前駅もファミリー増えてきて新しいマンションなども多く、最近人気でおすすめです✨
札幌駅まで地下鉄一本(乗り継ぎ不要)の南北線、東豊線でおすすめなのは、
南北線なら平岸、東豊線なら学園前や豊平公園あたりもご家族に人気のエリアでした😊

不動産関係で働いていました!笑

はじめてのママリ🔰

皆さんありがとうございます!
とても参考になります😀
やはり関東とは大分違うのですね💦
合わせて情報収集していこうと思います!

はじめてのママリ🔰

今まで雪の降る地域に住んでいた事ありません!私も免許もってないので夫がいない時は子ども達と徒歩で生活しています。

JRなら札幌駅から1〜3駅なら
桑園(駅前にイオンあり)、
琴似(駅直結ロピアなどあり)、
八軒、
苗穂(駅直結アリオあり)、
新札幌(駅直結複数商業施設あり)あたりが徒歩でも住みやすいかなと感じています🤔

ただ冬はJRは雪で遅延や運休などあります。ただ札幌駅まで一駅なら余程の大雪でなければ完全ストップはしていなかったりするので地下鉄だけにこだわらなくてもよいのかなと思います。バスもありますし!

私は東京から札幌に引越しましたが一年目は地下鉄から徒歩15分、住宅街でコンビニ徒歩3分、スーパー徒歩10分の低層階マンションに住みました、その年が数年にあるかないかの超大雪の年もあってか冬の生活はかなり大変でした💦
実際の冬の生活を経験してみて結局、駅近、大きい道路沿いに面してる(これは除雪がしっかりと入る為)、比較的規模が大きめなマンションに住めばかなり便利で治安比較的安心、冬の生活もそんなに大変ではないと思いました。

他の方との回答も拝見しましたが
円山は転勤の方も多く不動産さん屋でもおすすめされましたが地下鉄のほんとすぐ側で無ければ買い物とか大変そうだなと思ってうちは選ばなかったです💦
雪の季節の徒歩15分は慣れない雪道、吹雪いたり天候が悪い時などはかなりしんどいと思います。天気が良くても急に変わったりもするので。(歩道の幅も雪で狭くなります)
徒歩メインで生活をするなら桑園は駅前以外にもちょっと歩けばコープや西松屋、小学校、小児科もありますし、苗穂はアリオでだいたい完結できます。地下鉄もJRも利用したいなら琴似(ただしJRと地下鉄は徒歩15分ほど離れています)地下鉄の方はイオンもあってメイン通りはロードヒーティングがきいていて冬は歩きやすい、飲食店やお店が豊富なのでその辺り選ぶと便利かもしれません!

はじめてのママリ🔰

ありがとうございます!
とてもイメージしやすいです!
参考にさせて頂きます🙏