※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

市販の漢字ドリルを使って子供に先取り学習をさせるべきか悩んでいます。教科書に出た漢字に付箋を貼って飛び飛びで学習していますが、進みが遅く困っています。

市販の漢字ドリルを自宅で子供にさせている時、教科書でまだ出ていない漢字も出てきますが、それも先取りしていますか?
今は教科書に出たものを付箋で貼ってあげて飛び飛びでやらせています。面倒だしなかなか1冊終わらなくて悩んでいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

先取りは基本しないです🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね~ありがとうございます

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

うちは夏に漢検受けるので、先取りでやります(その時の学年相当級を受験)。
漢検受けなくてもいずれは習うものですし、お子さんも出来そうなら先に進めちゃってもいいと思います☺️

先取りせずにやりたいのであれば教科書ワークなどの教科書準拠のものを使うといいですよ☺️
普段のテスト対策でうちも使ってます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子漢検できそうにないです😂
    教科書ワーク見に行ってみます!

    • 6月12日