※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

垂水区の滝の茶屋駅周辺で中古戸建て購入を考えていますが、中学校の雰囲気や近くの市営住宅の治安について知りたいです。現在の状況を教えてください。

垂水区、滝の茶屋駅周辺で中古戸建て購入を検討しています。

静かな環境、小・中学校が近い、購入費用を抑えられるので夫は前向きに検討しているのですが、私がいくつか気になる点がありまして…

・昔は中学校が荒れていたとネットで見たこと
 今はそんなに…とは書かれてますが娘がいるので
 現在はどんな雰囲気なのか

・近くに市営住宅がたくさんあること
 市営住宅に住んだことのある人も含め、変な人が
 多いから住むのは止めた方がいいと言われたことが
 あるので治安など気になります

ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください😭

コメント

マリー

中学校自体が荒れているというより、そういう層のご家族がその地域に多いって感じですね💦(いわゆるマイルドヤンキー)
避けたいなら王居殿、東垂水あたりは辞めておいた方がいいかなとは思います
市営住宅も比較的新しめのところならそんなに変な人はいないかなと🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😍

    内覧行った時(土曜日の昼間)はすごく静かで比較的新しい家も多かったので世代が変わったのかな…?と思ったのですが、そうでもないのですね😭

    市営住宅は古めでした…塩屋あたりでもうちょっと探してみます🙇✨️

    • 6月11日
  • マリー

    マリー

    やはり海側になるにつれて治安はよくないですね😅
    塩屋は良くも悪くも普通ですが、かなり道幅が狭く坂のアップダウンも激しいので、交通状況が大丈夫ならと思います💦
    夫(30代前半)は乙木小、たるひが中卒ですが当時は何もなかったみたいです!
    ちなみに息子の園ではつつじヶ丘(名谷小)の子が多いです🏫

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一度塩屋の物件も見に行ったことがあるのですが、道幅と坂には驚きました😵車の運転は慣れているので問題ないのですが、夫は娘の通学が危なくないか心配してました💦

    夫が電車通勤のため駅から徒歩圏内であることが条件なのと予算の関係で海側にどうしても寄りますい感じになってます😭

    夫も私も県外出身なのでいろいろ教えてもらえて本当に助かります😭✨️

    • 6月11日
れいこ

現在、滝の茶屋の近くに住んでいます。
中学は確かに昔(もぉ、30年以上前)は荒れてましたが、現在は落ち着いていますよ。小学校もとても落ち着いていて、親としては安心して通わせられています。
地区としては、東垂水、王居殿、乙木は避けた方がいいかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😍

    校区が乙木小学校になります😭昔よりはマシだけど、ちょっと…といった感じですか?

    過保護過ぎるのも良くないとは思いつつも、やはり気になってしまいます😭

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

垂東の荒れてる代でした←

本当に学年によって…当たり外れはあると思いますが
小中と行事に力を入れてやってくれていたので良かったです。
今は違うところに住んでいて、子供が小学生になりましたが、行事があっさりしすぎてギャップを感じています。

逆にヤンキーとは関わりたくないからと
周りは学力向上してました笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😍

    私自身が田舎出身でヤンキーの部類はいないようなところで育ったので、おっとりしている娘が心配になってしまいます😭

    最近は行事減ったり短時間で終わることも多いみたいですし、物足りなさを感じてしまうかもですね😩

    学力向上は…悪くないですね(笑)😏

    • 6月11日
はるか

学校の事の回答ではなく申し訳ございませんが、あの辺りは海に近いので塩害が酷いと思います😭
洗濯物や車..錆とか聞きます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😍

    路線より海側は錆があるな~とは思ってましたが、確かに駅チカ過ぎるのも影響ありますよね😱
    参考にさせてもらいます!

    • 6月11日
  • はるか

    はるか

    すでに電車で塩屋駅でドアが空くと、めちゃくちゃ臭いが臭いです(^_^;)
    私なら絶対住みたくないと思いました💧

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    電車でも一度行ったことがあるのですが、磯の匂いは苦手ではないので大丈夫でした(笑)😂!

    でも塩害は避けたいです😭😭周辺の家で塩害らしき被害がないかも確認しときます!

    • 6月11日
れいこ

乙木小校区なんですね。すっかり東垂水だと思っていました。やはり、東垂水よりかは落ち着かないかと思います😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先日回答してもらった時に書いていた、現在は落ち着いているというのは東垂水小学校のことですか?

    避けた方がいい地区の具体的な理由などありましたら教えてもらえたら嬉しいです😭✨️

    • 6月12日
れいこ

お返事が遅くなって申し訳ありません💦昔、荒れてて今落ち着いてるのは、中学です。(垂水東中学)
東垂水小学校は昔からかなり落ち着いてて、良い感じですよ。
避けた方が良い理由は、いわゆる部落です。現代では、そんな事言う人は少なくなったとはいえ、やはり他の地域と比べて雰囲気も違いますし、住人の質もかなり違います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お休みのところ返信していただいてありがとうございます🙇✨️

    そういうことだったんですね💦お答えしにくいことを聞いてしまいすみません💧

    主人にも話してみて参考にさせてもらいます!

    • 6月15日