※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

保育園のお迎えについて、急な残業時の連絡が前日まで必要なのは不便ではないでしょうか。

保育園のお迎えについて
園には8:00〜17:30で利用予定を出しており、普段は16:45くらいにはお迎えに行っています。
予定時間より早く迎えにくる分には全く問題ないと言われるので、少し余裕を持った時間帯で希望を出しています。
先週、月曜日(今日)が残業になりそうなことがわかり、夫も祖母も早めに迎えにいけなさそうなため、連絡帳に母18:30迎え(なるべく早く迎えにきます)と記載しました。(いつも連絡帳に誰が何時に迎えにくるのか記載しないといけません)
迎えに行くと、利用時間より大幅に遅くなるのであれば前日までに連絡してくださいと言われました。先生の配置もあるからみたいです。
朝夫が送った際に先生に直接今日の迎えが遅くなることを伝えられてなかったようで、それはよくなかったですが、そもそも急遽残業になるときだってあるのに、前日までに言わないと利用できないっておかしくないですか?そんなもんなのですかね?なんだか少しモヤモヤします😮‍💨

コメント

はじめてのママリ🔰

保育士してますが、そこまで遅いとなると、18時に延長してる子のおやつとお茶を用意してるので、多めには用意してますが、日によって急遽お迎えが遅れそうな子が重なると足りなくなりそうな時があるので、そういった意味でも分かっているのであればコップの用意なども出来るので教えてほしいという事だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどですね!
    もちろんわかったタイミングでお伝えすればいいかもなのですが、今回は先週金曜日にわかり、帰ってから夫や祖母と話してやっぱり私以外迎え無理となったため事前にお伝えできずでした😭
    ちなみに我が子の保育園は18:30までは通常保育で18:30以降が延長保育です!

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人数の面に関しては、1人2人増える分にはそんなに変わらないので保護者に指摘するほどでも無いです。流石に0歳児が結構いるとかなら手が足りなくなりますが(戸締りや片付けもするので)でも、急遽人手が欲しくなっても、園によりますが、18時までの勤務の人や18:30までの勤務の人?が残業で残るだけなので、その日だけ急に人を増やすとかは無いと思います(もしかしたらその遅番の人が時間ぴったりに上がりたいけど上がれないとなると困るので、そういう意味でも教えてほしいとかもあるかもですが)園によるのでなんとも言えないですが、経験してきた園は上記の理由が主です

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。でも何も伝え無しではなく、連絡帳に書いてあるだけ全然いいと思いますよ。連絡帳を読んだ段階で保育士間で相談したり手配が出来るので。もし保育士の人数足りないとか遅番の子がめちゃくちゃ多くて1人増えるだけでも人で欲しいとかの園ならわかりませんが…

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

うちの子の園では、基本は当日朝までにネット?で遅れる、早迎え、お休みをお伝えしますが、急遽の場合は分かり次第すぐに電話して伝えればいいと言われています🙆‍♀
ただ時間的に延長保育にかかってしまうので、延長のおやつやお茶等の用意が必要なので早めに、、ということかなと思います🥺
(延長保育のない園であれば違うかもですが、、)

2児ママ

連絡帳に記載があったということは、
前日までにわかっていたということかな?ってなって
それなら前日までに言っておいてねってことじゃないですかね?
急になったらなったで
電話すればいいと思いますし
前日までに言わないと利用できないわけではなくて
わかってる場合は教えてねってことかと!

みんながみんな当日急に迎え行けません!みたいになると
大変ですからね😌

でも月曜日だから無理だけどね!?って話ですけどね😂

大体の保育園は18時過ぎの対応は
変化球が多いと思うので
協力できたらしてあげないとって感じですかね😊