

退会ユーザー
22wの時に30mmで
自宅安静でなるべくゴロゴロしてて〜
と言われ、リトドリン毎食後に
飲んでねと言われ、それでも張るため
毎食後+寝る前に飲んでました!
病院にもよるとは思いますが
あと3mmで入院になるとこでした(>_<)

みぃ
どこまで短くなったら危険かって判断は産科医によって本当にバラバラですよ💦
私の通っている産婦人科では、40ミリ切ったら安静生活、27ミリ切ったら即入院です。
あまり無理なさらず、次の健診で聞いてみるといいかもしれませんね!
-
takako5873
お返事ありがとうございます!
次の健診で先生に聞いてみます!- 6月2日

yui
17wで35ミリでした。経産婦なら普通の範囲だと言われ、まぁ無理はしないようにね!程度でした。
私は一人目のときに長期で入院していたので、切迫予防に16wから内服開始と17wから筋肉注射も打ち始めましたが、残念ながら効果は出ず、19wから頸管25ミリです。
家事はだめ、シャワーも2~3日に一度、上の子のお世話(食事とおむつのみ。遊びの相手はほとんどできてません。)以外はなるべく横になる、週1検診と注射に通い、20ミリになったら入院です。
一人目のときも同じ週数から切迫早産で23wで17ミリになり、36wまで入院してました。
28、32、34、36wが目標ですが、このまま自宅安静で乗り切るのは難しいと言われています。
なるべく、動かないのが一番です!
お互い頑張りましょう!
-
takako5873
23週から36週まで入院…考えただけでゾッとします( ; ゜Д゜)なるべく動かないようにします!お互い頑張りましょう!
- 6月2日

takako5873
お返事ありがとうございます!30ミリで自宅安静なのですね…仕事がらバタバタしてるのでなる動かないようにしますね!

姉さん
自宅安静、入院の基準は
病院によって様々ですᐠ( ᐪᐤᐪ )ᐟ
姉の病院は2.5cmきったら
即入院でしたが
私は2cmで自宅安静でした。
22週で3.5cmあったら
十分な気がしますが
ほんとに先生によってだと思います★

Riaaa*☆
私は23wの健診で28ミリ、そこから36wまで自宅安静でした!
自宅安静入りたては個人差はあるものの、40ミリくらいあるのが安心というか普通だと言われていました。
またこの時期25ミリをきったら入院とのことでした。
34wを過ぎてからは22〜24ミリになってしまいましたが、お腹も大きくなってきて赤ちゃんの成長も順調だったので入院は結局せずに済みました。
張り止めのリトドリンは最初は毎食後飲んでいたのが最終的には毎食後+食間+寝る前で一日6粒飲んでました!
病院では一日7粒がMAXと言われましたよ!
仕事をしていましたが、初めての妊娠でどのくらい休むことが無理をしないことなのか分からないし、休んでも申し訳ないので普通に動いていましたが結局産休より2ヶ月も早く行けなくなってしまいました(´;ω;`)今となっては逆に迷惑かけてしまったし、安静にしてるのも不便なので休める時はぜひ休んでください♡
楽しいマタニティライフになるといいですね🤰✨
コメント