
家庭菜園での脇芽取りや整枝の方法について、きゅうり、なす、ピーマンを育てているが、途中で混乱してしまうことがあります。適当に育てても問題ないのでしょうか。
プランターで家庭菜園してる方、脇芽取り?とか整枝とかやり方の通りにされてますか?
きゅうり、なす、ピーマンをしてるんですが、一応調べるんですがもう途中からわけわからなくなるし覚えられなくて😂
適当では育たないですか?笑
- きゃあ(3歳2ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

ぐーみ
私も調べてもいまいちわからないんですが😂
きゅうりは一応子づると思われるものは取って、今日1本収穫しました🥒
ナスは摘芯は放置してて、まだ実が出来てないですが、子どもが学校で育てた物は水やりだけで実が付いたので、なんとか育つんじゃないかと思います😂

はじめてのママリ🔰
肥料と水さえして支柱してあげれば大丈夫ですよ☺️

りりー
はじめてきゅうりしてますが、30センチから下の葉は全部とってます!
とにかく、朝夕としっかり水やりすればめちゃめちゃできます!
先週から収穫し始めて毎日2.3本収穫してるペースです!食べきれずみんなにお裾分けしてます笑
きゅうりは収穫したらそのとなりの葉は必ず取るみたいです!一昨日知って、収穫した隣の葉全部取りました笑
ナスは2年目ですが、一本目、小さめで収穫し、一本目が収穫できたらそのあとからどんどん育っていきます!
先々週に収穫して、今日みたら4個花が咲き終わって身になってきてました!
きゃあ
子づるも取るとこと取らないとこがよくわからなくて😂
今日適当にしました(笑)
わたしも1つ大きくなってます!近々収穫できそうな気がします🤭
ナスわたしも全くわからなくて放置なんですが…
花の上の葉2枚残して摘心と書いてあるのもそろそろしないとなとは思ってるんですが💦