※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

デスクワークをしている女性が、隣の同僚の居眠りについて悩んでいます。彼女はその同僚が真面目であることを理解しつつも、最近席替えで隣になったため、指摘すべきかどうかアドバイスを求めています。

デスクワークしています。
隣の方の、居眠りがすごいです💦
普通に真面目でしっかりして、ズルしてサボるような方ではないのですが、
子育て中なのと体調も悪いようで、仕方ないかなぁ‥とは思うのですが、(何か病気かも?)
配属されて1年‥最初は気づかなかったですが、少なくともここ半年は毎日居眠りしています💦

最近席替えがあって、その方の隣になったのですが、何か指摘した方がいいですか?😭
アドバイスお願いします🙇‍♀️

コメント

ことり

私なら上司に報告します😓

はじめてのママリ🔰

あくまでも心配という体で上司に相談してみては?
本人と話せるなら本人でも良いかもですが…
どちらに話すにしても全面的に「こんなに寝てしまうなんて普通じゃなくて心配」ということを押し出して話すのが良いと思います!

ままり

妊娠中めちゃくちゃ眠くてウトウトしてしまったことあります😅当時はめちゃくちゃ悩んでました。

自分なら挨拶とかちょっとしたことでも良いので声掛けてくれたらすごく助かります。

ママリ

そんなに寝てしまうのは病気の可能性もあります。病院受診した方がいいと
進めたらどうですか?
ナルコレプシーとかじゃないですかね?
それか自律神経が乱れてるとか…

はじめてのママリ

居眠りしている時に声掛けて体調大丈夫?と本人に聞いてみます🤔

私もナルコレプシーかな?と思いました。元同僚がナルコレプシーで通院していたことがあります。

はじめてのママリ🔰

旦那は同じ感じでずっと怠け者扱いされていて、病院行ったらナルコレプシーという過眠症でした!仕事中だろうが、大事な会議中だろうが、立って何か作業してようが関係なく発作のように寝ます!そういうパターンもあると思います😌

ママリ

最近居眠りどうしたの?
と本人に聞きますね。

あと上司に報告して、自分の仕事とモチベーションに支障をきたすとは言います。

理由があって寝てしまうなら仕方ないですが、デスクで寝るなよとは思いますね。

お給料もらって働くなら、せめて人目につかない会議室にいくなり、休憩時間として申告して席を外しなさいよ

とは思います。

周りが理解してあげるレベルのことではないです。

ままり

自分が尻拭いしてあげなきゃいけないなどの被害がないなら何も言わないです💦
上司や他の人も気づいてると思いますし、上司がなんとかする問題だと思うので‥。

みなさん仰っているように病気の可能性がありそうなら、お昼休みの時間などに体調大丈夫?とは聞くかもです🥺

ただ病気なら、もしかしたらみんなには言ってなくても上司だけにはそう言う病気です、と伝えてある可能性もあるかなと思います🥹