※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

住宅ローンについて相談があります。夫の年収は460〜550万、私の年収は560万です。夫婦ともに30歳で、子どもは3歳と0歳です。資産は現金400万、投資2000万です。土地の価格は2500〜3000万で、頭金なしの50年6000万の仮審査が通りましたが、アドバイスをお願いします。

住宅ローンについて

夫年収 460〜550万(ボーナスにより変動あり)
私年収 560万(公務員のため毎年あがる)

夫婦ともに今年30歳です。
子どもは3歳と0歳です。

資産 現金 400万
   投資 2000万

住んでる地域が土地だけで2500〜3000万はします。
住宅ローンいくらが妥当だと思いますか?


今、頭金なしの50年間6000万で仮審査が通っていますが、なんとなくでやってみただけなのでアドバイスがあればお願いします🙇🏻‍♀️

コメント

ママリ

世帯では4倍くらいが理想ですから、
4,000万円がいいところだと思います。

頑張っても5,000万円は超えたくない…って感じでしょうか。

主さんは公務員さんとのことなので、
小学生以降が厳しいですよね💦
公務員ママさんはみんな1年生になると仕事セーブしたり、
辞めてしまいますよ😭

主さんの比率が5割あるので、
主さんの両立次第かもですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    詳しくありがとうございます🥲
    探している地域が建売で5000万〜のところで買いたい家が5500万なんですよね😂
    私の方が給料がいいので、私は定年まで働く予定ではありますが、6000万ローンは厳しいですね😢

    • 6月6日
  • ママリ

    ママリ


    建売で5,000万円からなら生活レベルも高めだと思いますがお子さんたちに我慢させずにある程度の希望を叶えてあげたいなら4,000万円かなぁ。と思います。

    主さんは公務員を続けていけると思われてますが、
    私の周りにいらっしゃる公務員の方、
    本当に6名くらい辞めてますよ。
    役者勤めのかたも教師も。。。

    辞めたい(セーブしたい)と思った時でも、フルで働くことから逃げられなくなりますが、
    それでも頑張れるなら5,000万円かなぁ。
    嫌ぁー6,000万円は厳しいと思います💦
    頭金1,000万円入れられてならその方がいいですよ‼︎

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たくさんアドバイスありがとうございます🙇🏻‍♀️😭

    そんなに辞めているのですね🥲もし今後辞めたいと思っても住宅ローンのことを考えると辞めれないと思うので精神的に辛くなりそうですね🤣せめて5000万までは下げようと思います!!🙇🏻‍♀️

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

ざっくりですけど、家土地含めて5,500〜6,000万円頭金で1,000万円くらい入れてローンだけで5,000万円いかないくらいの感覚です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    やっぱり頭金で1000万くらい入れたほうがいいんですかね?🥹
    団信つけてるからローンがなしになる可能性もあるし、最近お金の本とかで頭金ゼロで投資に回した方がいいとかも言われたりするので悩んでました😭

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頭金なしで投資に回すのもありだと思いますよ!
    もし住宅ローンの支払いが厳しくなったらその時に入れて返済額減らすとかもできるでしょうし。

    ただ、毎月の収支を考えると1,000万円くらいは入れておいた方が楽かな?ってイメージでした。
    銀行的にも頭金0よりは多少入れた方が金利も安く出しやすいと言われたこともあったので。

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどですね🥺いろんなやり方があることはあるのですね!!

    たしかに…🥺銀行で50年6000万で仮審査だしたときに、今は1.1%?ぐらいで通っている状態で、本審査のときに40年ローンにしたら0.85%ぐらいに下がるかもと言われました!もし5500万の建売を購入すると月々の支払いが12〜13万だと言われています。今の賃貸が9万で、4月から上の子の保育園がかからなくなって4.5万浮いているのでその分で変わらないと思ってはいたのですが、やっぱり厳しいかなあと思いました🥲

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですねー賃貸と同じくらいの金額でって考えると中々難しいかもしれませんね💦
    どうしても金額的には上がりますし。

    負担額が増えるのがどれくらいの負担感になるかは家庭によって違うので年収だけだと簡単には比較できないと思います。
    個人的には、貯蓄を減らせば払えるならオッケー、生活費を削ればいけるはアウトの認識です。

    保育料がなくなればいけるなら厳しいと思うので、もうちょっと検討が必要がないって印象です!

    • 6月6日
はな

この先2人とも仕事続けるとしても、4500、どんなに頑張っても5000ぐらいじゃないかなと思いました。
土地がそれだけ高いところだと、お子さんの教育費もかかるイメージあります

あと、30歳で50年ローンはちょっと長いかなと…せめて40年かなって思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🥺
    頑張っても5000を目安にするぐらいがいいのですね!!政令指定都市の駅周辺だから高いです😭ここらへんの小学生は半数ぐらい塾にいってるので、たしかに教育費はかかってくるかもしれませんね…😭

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️銀行の方にも仮審査のときに50年より40年にしたほうがいいと言われました🤣

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

4000万くらいかな
それでも、そんな余裕ないかと💦

土地が高いところは、そこに住んでいる方々も年収高いです
我が家の周りも同じ感じで、みなさんの職業聞いてびっくりします...

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🙇🏻‍♀️遅くなりごめんなさい😭

    一応ハウスメーカーのFPさんにライフプランを作ってもらったときに、6500万までのローンなら無理なく支払えるとは言われて大丈夫かなと思っていたのですが、みなさんからのアドバイスをみて危機感です😭🤣せめて5000万までで考え直そうと思います🥲

    ご近所さんの職業気になりますね🥹

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

私も5000万位ローンがいいとおもいます。
でも5500万の建売買うと諸費用入れたら、6000マン行きますよね?
それなら1000万頭金出して月々の収支を減らします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    諸経費もろもろで5500万です!子育てグリーンなんとかで160万の補助金もおりそうなので5300万ぐらいですかね🥲
    最初に500万ほど頭金入れて、5000万のローンを組もうかなと思います!ありがとうございます😊✨

    • 6月10日