
コメント

ゆうまこ
流れとして扶養を抜いてから国保加入です。
旦那さんの職場から脱退証明書的なものをもらうとスムーズですよ。
あと仕事を初めて国保ってことですが、会社では加入させてもらえないんですか?金額も扶養を抜けて働くということですよね?
ゆうまこ
流れとして扶養を抜いてから国保加入です。
旦那さんの職場から脱退証明書的なものをもらうとスムーズですよ。
あと仕事を初めて国保ってことですが、会社では加入させてもらえないんですか?金額も扶養を抜けて働くということですよね?
「お金・保険」に関する質問
甥っ子姪っ子(旦那の)が中学校に入学するので お祝いを包もうと思うのですが だいたいいくらくらい包めばいいのでしょうか? 5人いるので金額が大きいと痛いな💦と思ってしまいます(笑)4人はまだ小学生ですが。 ちなみに…
親の老後のお金について。 独り身・58歳の母が居ます。 若い頃から仕事を転々としており数え切れないほど転職を繰り返してます。 なので老後も何千万の退職金が貰えたりなど全くないです。 貯金も本当にゼロで、給料が出…
昨日、高速道路で後ろから衝突されました。 40キロぐらいで走ってて私の前の車も急にブレーキ踏んで減速し私もビックリしてブレーキを徐々に踏みほぼ5キロも出てないぐらいに止まってるところ、後ろから衝突されました。 …
お金・保険人気の質問ランキング
♡、ちゃそ
ありがとうございます!
金額も超えるのですが社保より国保のが安いと言われました。
ゆうまこ
それは職場の方からですか?
国保だと世帯全体でになりますが大丈夫ですかね?
昨年分だと奥さんが働いてないから旦那さんだけの収入だとは思いますが,,,
社保だと会社と折半になりますから、会社負担がでるから国保に入ればと言われたのかなと思うのですが。
ゆうまこ
ちなみに正社員ですか?
♡、ちゃそ
世帯全体なら国保高いってことになりますよね。正社員ではないのですが、、保険系疎くて無知ですいません😭
ゆうまこ
ごめんなさい、遅くなって。
私は仕事でしていたからなので、普通の人はわからないと思います。
3ヶ月連続して108000円は超えますか?
給与6月分からかなと思うのですが、年収だと扶養に入れますよ。
1~5月は働いてないですよね?