

みい
この間市役所に聞きに行ったら次から給料天引きが原則になったと聞きました。
あと請求は6.7月から始まるそうです!三ヶ月程は去年のものを計算してるとかで...
違ってたらすみません^^;

ゆうまこ
奥さんの分ですかね?
奥さんの分だと、通知書や振込用紙が別にきますよ。
旦那さんからのからは給与引きになりません。
旦那さんの給与からは旦那さんの分だけです。
-
ゆうまこ
ごめんなさい、旦那さんの給与からは奥さんのはなりません。と書きたかったです。- 6月1日

めむ
扶養に入った、は社会保険の扶養のことなので、税金は関係ないですよ^o^
なのでこれから通知書と振込用紙くるかと思います。
私は会社員ですがまだ会社から配られてないので、6中旬くらいじゃないでしょうか?

2Boyまま(♡)
chiiii★さんが働いてた分の市民税
だったら天引関係ないと思います!
私もきましたよ〜(;o;)

すにっち
結婚と同時に退職して、主人の扶養に入ったのですが、
翌年、引っ越してるのに払ってねと届きました。
市民税は6月なので、これから届くと思います😃

amam
私は自分の会社が給与として天引きしてくれてますよ💡
実際には育休中で給与はないので、差し引かれる住民税のみが記載された給与明細が毎月届き、給料日に口座から引かれてます🤔
コメント