コメント
縹
ポトフ、豆乳とトマトペーストでトマト煮込み、餡かけ豆腐、じゃがいもとツナでいももち風、とかですかねぇ
ぺぺ
この中以外のものも使うのであれば
人参玉ねぎじゃがいもを0.5mm角くらいに切ってもぐもぐできるくらいまで湯掻いて味付けちょこっとして餡掛け丼とか…ですか…?美味しいかな?w
うちよく餡掛け丼にしてました笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨️
料理苦手なので助かります!
餡掛け丼って調味料は何ですか??- 6月3日
-
ぺぺ
ツナも入れちゃえば
だしの素と醤油とちょっと塩で整えて
水溶き片栗粉かとろみ粉(ベビーフードのとこに売ってる簡単なやつ)で
とろとろにしてご飯にどーんです◥█̆̈◤࿉∥
私もそんな得意じゃないので😭w- 6月3日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
だしの素の代わりにイブシギンのだしでもいいですかね?
ベビーフードのとろみのもと買ったんですが1度も使うことなく置いてありました。やっと使えます笑- 6月3日
-
ぺぺ
栄養は絶対イブシギンのだしのほうが入ってるのでいいですね👏
薄味になると1歳過ぎから反応するので
気持ち濃いめに作ってあげるといいですよ😁
まじですか?!めちゃくちゃ重宝しましたよとろみのもと!なんでも使えます😘
昼ごはんなーーんもない時とか
適当にトウモロコシとか野菜、肉細かいので味付けて最後トロトロ丼にするだけ🍖
食器も1つで済むしホンマにめっちゃ使いました🥰良かったら色々試してみてください🎶- 6月3日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
イブシギンのだし味噌汁でしか使った事なかったです。
ちょっと濃い目に作ってあげたほうがいいんですね!
とろみの素そんなに便利な物だったんですね!!
トロトロ丼すごいいいですね!!
作ってみます!- 6月6日
ママリ
下が1切2ヶ月です😊
我が家だったらじゃがいもとツナでおやき、豆腐、豆乳、コンソメでスープ、人参、玉ねぎ、トマトペーストでミネストローネ風を作りますかね?スープとミネストローネ風は材料同時に使える分あるなら使えますし🍅
ありきたりですが簡単なので😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨️
じゃがいもとツナは味付けはコンソメですか?
豆腐と豆乳とコンソメでスープは冷凍は無理ですよね??
人参、玉ねぎはトマトペーストだけでいいんですか?
料理苦手でベビーフードに頼ってきたくらいなのでありきたりにとても思えないです😲- 6月3日
-
ママリ
ツナが水煮じゃないなら塩分あるので味付け不要で芋とツナだけで十分美味しいですが、あれば青のり入れるともっと美味しいです😊
豆腐と豆乳なので風味とか変わるかもですが我が家では冷凍した事あります💦笑
トマトペーストだけでも1歳児なら十分風味あるので良いと思いますがちょっとコンソメ足したりとかなら良いと思います😊
味の濃さなどは親の匙加減ですかね💦
我が家ではもう普通に家族のおかず食べれそうな濃さの時はチョキチョキして取り分けたりしちゃってます😂- 6月3日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
青のりまだあげたことなかったです。
ツナとじゃがいもと青のりで作ってみます!おいしそう!
豆腐と豆乳冷凍してたんですね!
もう大人のおかず食べたりもしてるんですね😲- 6月6日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
料理苦手なので助かります✨️
ポトフはコンソメだけですよね?
餡掛け豆腐ってどうやって作るんですか??
ツナとじゃがいもも味付けはコンソメですか??
縹
ぼーっとしててごめんなさい!
ポトフはコンソメだけでできます!薄めに調節すれば材料ぜーんぶ入れてほったらかしでいけます!!ベビーフードのコンソメとか割と使いやすいですね!
餡掛けどうふはまず玉ねぎやにんじんを煮て細かくして(うちは玉ねぎとにんじんを一緒に煮て冷凍ストックしてあります)それを出汁味や薄めの醤油で味付けしたら水溶き片栗粉でお好みのとろみにして豆腐にかける感じですかね!もはやぜーーーんぶ一緒に煮ても大丈夫です!味は一緒!
ツナとじゃがいもは無塩バターと少しのお醤油や、粉チーズ、コンソメでも何でも大丈夫ですね!なんなら塩だけでもいいですし!
青のりとか鰹節は結構使い勝手いいのでよく使ってます!粉チーズも使ってみると風味が出ていいですよ!うちは一歳手前から使ってました!!ベビーフードの粉末スープの素(和風だし、コンソメ、ホワイトスープ、野菜スープ)は簡単に味付けできるので野菜煮て細かくして無味冷凍にしておいて解凍してから粉かけて混ぜておしまい!とかよくやってました!!!
はじめてのママリ🔰
詳しく教えてくださりありがとうございます!!
ポトフのコンソメほったらかしにしようと思ったら薄めの方がいいんですね!!
ベビーフードのコンソメ持ってます!
玉ねぎ人参煮て冷凍ストックしてたら便利そうですね!
イブシギンのだしととろみの素持ってるのでそれを豆腐にかけたらいいんですね✨️
豆腐は豆腐ハンバーグか味噌汁しか作った事なかったです。
まだバターも青のりも粉チーズも使った事なかったです。
粉チーズってよくスーパーにある緑の筒の使ってますか??
前に、人参と玉ねぎ茹でて和風だしで味付けして味見したら薄味過ぎておいしく思えなかったんですが、子供はおいしいんですね??
縹
一歳さんはまだ味の濃いものは食べられないので、薄味でも十分だと思いますよ!素材の味で大丈夫な時期なので!
粉チーズはよくある緑の筒のやつです!!最初はほんの少しかけるのでいいですよ!十分風味があるので!
味付けで不安になったらその月齢の子用のベビーフードを食べてみると参考になるかもしれません!わたしわたしはよくそうやって味の濃さ調節してます🙆♀️🙆♀️🙆♀️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
今って素材の味だけで大丈夫な時期なんですね!
薄いからおいしくないよねぇ?とか思ってスープ系あまり作る気になれなかったです。
あの緑の筒の粉チーズ買ってみようと思います。
ほんの少しで十分風味あるんですね!
ベビーフード食べさせる前にまだ熱くないか私がちょっとだけ食べてみて確認してました。
まだ自分で作ったのは和風だしとコンソメでしか味付けしたことなかったのでこんな濃くていいんだと思ってました。
人参と玉ねぎ茹でてコンソメかけた事あったんですがこれ一応ポトフですかね?
縹
味がなくても食べるならオッケーだと思ってます🤭
ポトフだと思います!!ポトフってことにしておきましょ!!作った人がそうといえばそうです!!🤣🤣
牛乳とコンソメでクリーム煮、なんてのもできますよ!
味に慣れてきたらとろけるチーズとか白だしとかも使えるようになってくるので良きかと!!
はじめてのママリ🔰
薄味でおいしくないよねぇ?って思いながらあげてた時、一応食べてました。
今何食べさせても食べるからおいしいもおいしくないも分からない時期かと思って私が判断してました!
じゃああれはポトフでした!笑
牛乳とコンソメでクリーム煮になるんですね!
豆乳とコンソメより牛乳とコンソメの方がおいしいですかね?
そのうちとろけるチーズと白だしも使ってOKなんですね!
まだ調味料早いかなって思って和風だしとコンソメしか使えてなかったです。
縹
豆乳とコンソメなら豆乳煮で、牛乳ならクリーム煮で別の食べ物としてカウントしてるので…美味しさは好みですね!!