※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maman♡
お金・保険

市営住宅について応募を考えています。初期費用や必要な家電について教えてください。収入や家賃、築年数も知りたいです。

市営住宅についてです。

今度市営住宅に応募しようかと思っています🙄💭
市営住宅にお住まいの方、初期費用や、
給湯器?なども買わなきゃいけないと聞いたのですが
住むにあたって必要な家電(エアコン)など
ありましたら、教えてください😣

参考にしたいので差し支えなければ
収入と家賃もと築年数も教えて下さると嬉しいです🙏

コメント

むーまむ*

私たち家族が以前住んでいたところは、風呂釜、ボイラー、給湯器はありましたが、シャワーはなく取り付けにかかる工事費用などは全て自己負担、あとは冷暖房もなかったのでストーブを買いました。
同じ時期に募集があった部屋は風呂釜もボイラーも一切なしだったので、前の住人の方が置いていってくれたりその部屋によって全く違いました。
応募するにあたり、その部屋の間取りや設備などは市から開示されないですか?
入居時の敷金礼金などは賃貸とは違いありませんでしたが、生活できるように整えるまでには約10万程かかったと思います( ›_‹ )

  • maman♡

    maman♡

    コメントありがとうございます!
    そうなのですね( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀  )
    私が応募するところは新築のところでまだ市のホームページにも載っていませんでした( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀  )
    今月中に工事が終わるみたいです😣

    • 6月1日
®️®️®️

ストーブ、照明、網戸は自主設置です!
ボイラー、給湯器はリースで毎月ひかれます!

  • maman♡

    maman♡

    コメントありがとうございます!
    そうなのですね( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀  )
    家電はあるのですが
    家具を買い揃えようかと思ってて…
    でも厳しそうです( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀  )
    貯金頑張りま😂

    • 6月1日
deleted user

以前市営住宅に入居してましたが普通の賃貸などと変わらず敷金を納めましたがそれ以外は網戸も給湯器もしゃわーかなども全部完備でした✨
コンロなどは賃貸でも自分達で設置は多いですしエアコンなども自分達ですね‼️

住んでたのは築10年ほどの3DKで最初は駐車場込み60000円ほどだったと思います✨

  • maman♡

    maman♡

    コメントありがとうございます!
    まだ築年数が浅い所はすべて最初からついているのでしょうか??( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀  )
    私が応募するところは新築なので
    前住んでた人が置いていってくれたなんてことは有り得ないのですが最初からついててくれたらな〜と思っています( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀  )

    6万ですか😱高いですね…ド田舎に住んでおり今2DK3万8000円のところに住んでいます…それよりも安いことを祈ります( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀  )収入が少ないので…😣

    • 6月1日