※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月、7ヶ月の子におすすめのおもちゃと絵本を教えてください。家にあまりおもちゃがなく、子供が退屈そうです。家には絵本やオーボール、ラトルなどがあります。

生後6ヶ月、生後7ヶ月の子におすすめのおもちゃと絵本を教えてください♡
家にあまりおもちゃが無くて、子も退屈そうです(´・ω・`)

家にあるのは、あかあかくろくろ(絵本)、プーメリー、オーボール、シャカシャカ絵本、プーさんのラトル…くらいです💦

コメント

☆

うちの子は ちっちゃなおさかなちゃんシリーズの絵本が大好きです(*^^*)
たぶんあかあかくろくろの姉妹本?てきなやつだと思います❣️

おもちゃではないんですが、歩行器にかなりの頻度で乗ってます😁自由に歩けてめちゃめちゃ楽しそうですし、まったくグズグズしないです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あかあかくろくろ、結構興味あるみたいで読んでるとバシバシ叩いたりしてるので姉妹本なら楽しめるかもです(*´︶`*)

    寝てるとグズグズちゃんなので、歩行器良さそうですよね!
    ただ、家が狭くてうちでは使えなさそうです(´・ω・`)

    • 6月1日
cucv

うちはそれくらいに絵本で『だるまさんシリーズ』の読み聞かせをしていました!
娘はこの本が大好きで今でもよく見せるんですが、今となっては本もボロボロ_(:3 」∠)_
でもそれくらい好きです♡♡
あとは音楽が流れるケータイとかですかね!
大人がどうしてもケータイ持ってると気になるみたいで笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    だるまさんシリーズ、人気ですよね!
    この前支援センターで初めて読みましたが、可愛くて私がハマりそうです(笑)
    本屋で見てみます!

    ケータイ、娘も大好きです(笑)
    そういう音のなる触れるおもちゃ持ってないので、今度探してみます!

    • 6月1日
にょーん|ωΦ)ฅ🐾

おもちゃは手作りの物だと食い付きいいですよ〜♪

ちっちゃいペットボトルを綺麗に洗って、中に鈴とかビーズとかアズキとかを入れてあげると簡易のガラガラになります。

あと、大人が一緒についてあげてる時限定でビニール袋(レジ袋)とかも喜びます。
(※歯が生えてきたら噛みちぎって飲み込んだら危ないので、家電や洋服を入れても破れないような丈夫な物がいいです)

音が出るおもちゃやぬいぐるみにも興味を持ちますよ!


これも喰いちぎって誤飲しないように気を付けながらなんですが、新聞紙でベビちゃんを包んでガシャガシャしてあげても喜ぶみたいですね(まだ試した事はないけど😅)。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    手作り!考えてなかったです(*´︶`*)
    紹介してくださったやつ、手軽に出来て良さそうですね♡
    この前ペットボトルに興味してして握ってたから、ガラガラ作ってみます!

    新聞紙、カシャカシャ音が良いんですかね?(^^)新聞取ってないので、何かの機会で新聞と出会ったらやってみます(笑)

    • 6月1日
きのこ

ハーゲンダッツの蓋がめちゃ好きです笑
大人も美味しいし安上がりなおもちゃです😅
あと絵本はいないいないばあ、ブルーナのシリーズが好きみたいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ハーゲンダッツの蓋ですか(๑°ㅁ°๑)
    赤ちゃんて、日用品好きですよね(笑)特にハーゲンダッツは親も美味しいので、一石二鳥?(o´罒`o)

    いないいないばあとブルーナの絵本、今度探してみます!

    • 6月1日