
コメント

はじめてのママリ🔰
二重底買いましたが、結局使ってないので不要だな、と思いました。
なので下の子には手提げの二重底じゃないやつ最初から使わせてます。
ナップサック型にしても、ランドセル背負うと持てないから手提げしか考えたことなかったです!
はじめてのママリ🔰
二重底買いましたが、結局使ってないので不要だな、と思いました。
なので下の子には手提げの二重底じゃないやつ最初から使わせてます。
ナップサック型にしても、ランドセル背負うと持てないから手提げしか考えたことなかったです!
「子育て・グッズ」に関する質問
4歳の長女がとにかく夜寝るの遅く朝も起きるのに時間がかかります…布団には21時とかに入るのですがそこから1時間は寝れず、それも私がいないとダメです。朝は私の準備終わり次第6時30分過ぎぐらいから声掛けますが起きる…
園の希望制の個人懇談に先生からお話があるのでと懇談をお願いされました。 5歳女の子と10月で3歳になる男の子がいます。(2人とも同じ園) 懇談にお願いされているのは5歳娘です。 毎年春には全員が参加の個人懇談があり…
もうすぐ生後10ヶ月になる子です。 水分補給を基本はストローマグで、ごはんの時にコップで練習してますが、一向に飲めるようになりません… カンカンと机にやったりして遊んでしまい、自分で持つことはまだ難しいようで…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり
やっぱり二重底使わないですよね🤣
逆に手提げタイプは持っていくの嫌だってなるので
ランドセルの上からでも使えるやつを探してみます!ありがとうございました。
はじめてのママリ🔰
二重底、几帳面なお子さんなら使いこなせるかも知れませんが、、
結局ぺっちゃんこになってます🤣
ままり
今買い物に来ていてほぼ二重底しかなく
諦めて二重底買ってきました🥹
きっとぺちゃんこになる未来が想像できます🤣
むしろどんな使い方するのか楽しみです🤣