
コメント

ママリ
2人目が2024です。
自分の年齢的にも猶予はないですし、昔より言い伝え?なんて全く気にしていません。
不妊治療通ってますし治療仲間も何人もいますが気にして先延ばしする人はいないです😊

わんわん
今は気にする人おばあちゃんぐらいじゃないですか??
昔は出生数減ったらしいですけど、それでも何十万人といる丙午生まれ…その年に生まれた全員が同じような性格とは思えないです。世界にはもっと何百万人?いますし😳
ママリ
2人目が2024です。
自分の年齢的にも猶予はないですし、昔より言い伝え?なんて全く気にしていません。
不妊治療通ってますし治療仲間も何人もいますが気にして先延ばしする人はいないです😊
わんわん
今は気にする人おばあちゃんぐらいじゃないですか??
昔は出生数減ったらしいですけど、それでも何十万人といる丙午生まれ…その年に生まれた全員が同じような性格とは思えないです。世界にはもっと何百万人?いますし😳
「その他の疑問」に関する質問
長女の幼稚園きっかけで知り合ったママが第二子は保育園に入れたのですが、先日話していたら 「うち入所した時は非課税だったから保育料無料だったんだよね」と言っていました。 非課税調べましたが、年収が低いというこ…
メルカリ、購入したけど連絡も発送もない、 どのくらいでキャンセル申請しますか? 下の子の名前ポエムみたいなのを 購入前に質問した時はすぐ返信がきて そこから1日以内に購入しましたが その後、入れて欲しい名前と…
iPhoneの乗り換え機種変更、データ移行について 今日新しいiPhoneを購入しました。自宅でデータ移行する予定ですが、新しいSIMカードを古いスマホに入れて、現在使っています。 子どもが寝たらデータ移行する予定ですが…
その他の疑問人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
私も来年30で3人くらい欲しいと思ってるので来年くらいに2人目ーと思ってはいるのですが丙午のことを知って必ず女の子とは限らないけど女の子希望だったので少し悩んでしまって😭💦
やはり、授かり物なのでこればかりは親がどーとか決められませんもんね💦
後々後悔する方が良くないですしね💦
ママリ
そうですよ☺️万が一先延ばしにしてこのまま授かれなくて後悔することはあっても、子どもちゃんにもしも万が一何かあった時に「丙午で産んじゃったから…」と後悔することはないかなと思っています。たかが迷信です。
でもまだ30歳ということであれば、ほんの少しでも気になるなら避けるのもアリかなと思いますよ☺️私は38になるので本当に猶予がないので💦