
大阪万博イタリア館をベビーカーで回った方はいらっしゃいますか?パビリオンの入場から退出までの所要時間を教えてください。子どもがミケランジェロの作品を見たがっていますが、落ち着きがないため短時間での鑑賞になるかもしれません。
大阪万博イタリア館、ベビーカーで回った方いませんか?
パビリオンに入場して中に入ってから出てくるまでどのくらいの時間かかりましたか?
ミケランジェロがダビデ像を掘る絵本を読んで、ミケランジェロの作品を上の子が見たがっているのでできたら見せてあげたいのですが、落ち着きがなく芸術鑑賞が得意なタイプではないので入れたとしても巻きででることになりそうで💦
- ママリ素人🔰(1歳1ヶ月)
コメント

M
昨日行きました❗️
私たち家族はベビーカーではなかったですが、ベビーカーや車椅子の優先列があり、そちらにたくさんベビーカー家族が並んでいました。
入ってから出るまでは、30分かかるかかからないかくらいです。
少しネタバレになりますが、鑑賞の流れを書いてもいいですか?お返事があり次第、続きを書きます👍
ママリ素人🔰
ありがとうございます✨
私たちが前回行った日は聞いたタイミングではベビーカー優先なくて諦めてしまって💦
もう1回行けることになったので、差し支えなければ参考にお聞きしたいです☺️
M
イタリア館、激戦ですよね💦
イタリア館、入ってすぐに映像を見る部屋に通されます。ベビーカーや車椅子の人たちを先に入れて、その後、一般の人を入れていたので、ベビーカー車椅子の専用の見るゾーンがあるのかもしれません。座る椅子の素材はふかふかでしたが、足元はかなり狭かったです。ベビーカーや車椅子の人がどうやって映像見ていたのかは把握してなかったので、もしかしたらベビーカー車椅子の人たちだけ映像見て、入れ替え的に次は一般の人たちが映像見るという流れかもしれません。
映像は2分です。
映像後は例の有名な銅像などを鑑賞します。
鑑賞フロアは特に順路は決まってなくてフリーにあちこちゆっくり見れますが、レオナルドダヴィンチの原画は、短距離ですが通路が決まっていて狭めでした。そして警備員が「立ち止まらずに進んでください」と急かしてくるので、ゆっくりは見れませんでした(笑)写真撮るのに精一杯💦
その後ファッションのゾーンになりますが、ここは通路が決まっていてベビーカーだと狭いかもしれませんが、そんなにじっくり見る感じではないかと。ファッションが好きなら立ち止まる人もいるかもしれません。
そして、エレベーターと階段があり、屋上庭園に上がって、また降りてきて終わりです。
銅像のメインフロアには天井に大きな飛行機の模型があるので、それを見上げたり、いろいろ展示があるので飽きないと思いますよ👍
昨日は出口出てすぐになぜかスタッフから子どもだけに絵本プレゼントしてます、と絵本をもらいました。
毎日やってるかは分かりませんが、もらえるといいですね✨
ママリ素人🔰
返信遅くてすみません💦
とっても詳しく教えていただきありがとうございます✨
長男は飛行機の模型も喜びそうなので来週行く時にリベンジでイタリア館入れると嬉しいです💕
絵本のプレゼントなんて素敵すぎます!
各国の子どもへの気遣い嬉しいですね✨
ちなみにうちは英国パビリオンのバーで大人がお酒飲んでたら子どもたちにいちごサービスしてもらいました😂
M
ぜひ楽しんできてくださいね❗️
いちごも嬉しいですね🍓
なんだかんだ言われてますが、一生に一度かもしれない万博、やっぱり子どもたちに体感してもらいたいですよね✨
ママリ素人🔰
ありがとうございます💕
この規模の万博は本当に今後ないかもしれないですよね!
4歳なので忘れてしまうかもしれませんが何かのきっかけや良い思い出になれば嬉しいです🥹
ママリ素人🔰
先日無事イタリア館行けました✨
長男がすごく喜んでいて私も嬉しかったです!
お話聞けてスムーズに回れました☺️
ちなみにうちが行った時は平日だからか絵本の配布はなくて、両親が行った日曜は子供限定であったそうなのですが「ピンパのイタリア大冒険」という本だったようです!
Mさんのお子さんがもらったのも同じ絵本ですか?
M
楽しまれて来たのですね❗️😊
お役に立てて良かったです✨
絵本は休日のみの配布なのかもしれませんね。
そう、ピンパの大冒険です♪
言いたくてうずうずしてたのですが、動画の後の扉パッカーン、感動しませんでしたか❤️
ママリ素人🔰
ありがとうございました☺️
絵本の配布はやはりピンパの大冒険なんですね✨
機会があれば読んでみたいです!
映像後の演出感動しました💕
スクリーンがまさか扉になっているとは思わず、予期せぬ美術品の数々との対面に痺れました!🥹
やはり1番人気の海外パビリオンだけあって見ておけてよかったな思いました✨