
コメント

みや
四日市のアサヒグローバルで建てました!(建築中)
うちは予算的に厳しかったのでアサヒになりました😅
安いだけあって質が悪いのかと思ってましたが耐震もミライエがありますしタイガーEXボードもあります。
大手メーカーは断熱や気密性など特化してる事をアピールして来ますが正直どこも同じっていうか違いが私には分かりませんでした😅(バカなだけ笑)
親戚はCASAで建ててました!

ゆん
津市ですが、一条工務店で建てました😄
うちは完全に性能重視です!
耐震や太陽光、床暖房などがオススメです♪
電気代はかからないし、外壁や白アリなどのメンテナンスがかからないので、長期的に見るとコスパいいかなと思いますよー😊
-
なむなむ
性能大事ですよね!住み心地が良いのが一番ですからね!
一条工務店はまだ見に行っていないのですが、長い目でみるとコスパ良さそうなんですね!😊- 6月3日

ぽちゃこママ
住友林業でたてました!
フルオーダーじゃなく、半規格型注文住宅でお安く建てることができました✨
のちのちのお家メンテナンスの費用を考えると、住友林業が1番メンテナンスについてしっかりしていたのが決め手です🫶質問あったら是非聞いてください☺️🙌
-
なむなむ
住友林業も規格住宅あるんですね!?😳👍
メンテナンス、アフターケアも大事ですね!なるほど!!- 6月3日

はじめてのママリ🔰
チェックハウスでフルオーダーしました。全館空調にしましたが、空調管理が楽でどこにいても適温なのがいいです🙆🏻♀️太陽光必須です☀️

ままり
同じ県です🌸
Panasonic homesです!
最優先したのは、災害時に自宅避難できること。いろいろ見学した中で、最も災害対策のことを重視していたメーカーと感じたので選びました。
予算にとてもおさまらなかったので諦めていましたが、ちょうど気に入った間取りと場所にある建売モデルハウスと出会い、それなら予算内でおさまるので即決してしまいました🤣
いろいろ見学行きましたが、低コストメーカーは建築時には低コストですみますが、経年劣化によるメンテナンスが大変そうな印象を受けました。
断熱性も光熱費に関わるので、重要だと感じています。
例えば外壁ですが、街を歩いていても感じますが、メンテナンス不要のタイルを使っているところは何年経っても黒ずんだり苔生えたりせずキレイなままだなぁと思います。
ベランダや屋根もメンテナンス費用大きいので、検討時要注意かと思います。今、入居7年目ですが、入居時揃えた家電がぼちぼち寿命が近づいてきてドキドキしてます…笑 これに、住宅のメンテナンス費用も重なると思うと恐怖です(笑)エアコンやトイレ、風呂などの水回りの住宅設備などのメンテナンスや入替も考慮すると良いと思います!
なむなむ
先日、アサヒグローバル行ってきました!
思っていた印象よりよかったです!
本当に機能面とか割と良さそうでした😊
それでも低コストで予算次第ではアサヒグローバルでもいいなと思いました!