
11ヶ月の娘がつかみ食べやストロー飲みができず、焦りや不安を感じています。上の子は早くできたため、遅れを心配しています。食べ物を口に運ぶことができず、投げてしまうことに悩んでいます。
もう少しで11ヶ月の娘がつかみ食べ、ストロー飲み全然できません。
つかみ食べに関しては唯一口にちゃんと持って行って食べるのはおこめぼうのみです。
その他は私が一緒に持って食べさせない限り持ってもポイして終わりです。
上の子の時はこの時点ですでに自然とつかみ食べやストロー飲みもしてました。
ストロー飲みに関しては7ヶ月ごろでできてました。
下の子ができる気配無さすぎて焦ってます。
ストローかみかみしてて吸うのがわからないみたいで、、
紙パックでしてみてもかみかみして終わりで持たせると投げるので私が持つしかなくて💦
紙パック押して飲ませるのですが勝手に出てくるものときっと思ってます。
つかみ食べは食べ物を口に運ぶことがまずできません。
すぐにポイして投げて床に落ちて、、
心折れます。
もうなんかイライラしちゃって涙が出てくるというか、、
なんかもう自分が情けないです。
遅すぎませんかね、、
ちゃんとできるようになる気配が無さすぎます😭
- はじめてママリ(生後10ヶ月, 2歳5ヶ月)

かな
10ヶ月ですが、つかみ食べもストローもコップ飲みもまだまだ練習中です。
コップ飲みも口開けてベロを出してしまうのでだらだらこぼしてます。
つかみ食べも握りつぶして持ち変えて…でぐちゃぐちゃボロボロです😂
そのうちできるようになるよね〜と気長に考えてます😊
コメント