※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳の子どもを育てているが、遊ぶのがしんどく感じている方はいますか。

2歳の子1人育ててますが、自分って向いてないなと思ってしまいます。

朝いち、家にいるとスマホ見ながらとか、テレビ見せたりとか、まともに遊ぶのもしんどくて、そんな感じになっちゃってます、、

さすがにやばいなってなり、外に出て公園で遊ぶ毎日。

同じような方いますか?

コメント

miii

わかります!!!
私も男の子2人いて、子供たちの遊び相手になるのが苦手です😂
特に雨の日はつらいです💦
晴れの日だと公園や外に出れるので、子供達も楽しく過ごしてくれますが、1日家だと遊ぶことも限られてきて、私も遊ぶのが下手だしやることなくなって、ついついテレビ見せちゃいます😂
子供達も退屈そうですww
自分の時間も欲しくて、子供にはテレビ見させてその間自分はスマホばっかりなんて日常です😂

みるみーる

私も子育て向いてません!

子どもと向き合って遊ぶのしんどいです😓
時には楽しいと思いますが、お利口さんでもなく自我も自己主張も強い我が子と遊ぶのは大変すぎて楽しいより早く解放されたいーって思ってしまいます。。。

YouTubeもテレビも見せますが、制限なく見せてたら子どもがどんどん自制できなくなったらさすがにヤバイと思って、YouTubeは見える時間を決めてます。

公園も子どもと2人で遊んでもあんまり楽しくなくないですか??😂💦
それが伝わるのか子どもも私と2人だとすぐ飽きてしまいます…。
時々本気で楽しんで遊ぶとやっぱニコニコ嬉しそうだし楽しそうです☺️

  • ママリ

    ママリ

    一対一で、きょうだいもいないので逃げ場が全くない感じで、、

    うちも、YouTubeはきりがないので今はおやすみ!とかてきとーにやってます、、
    でもとめるとギャン泣きです。

    2人で遊ぶときは微妙です 笑
    飽きて、次の公園や車に移動するよう言われます。
    他にだれか親子がいると、疲れるけど、ちょっと時間経つの早いなとか、今同世代の子とのコミュニケーション学ばせれてるわー!と充実感あります笑
    毎日本気はちょっとつかれますよね、、🥺

    • 5月28日
  • みるみーる

    みるみーる

    うちも1人っ子でじじばばも遠方なので家だと子どもの遊び相手がパパママだけです😓

    YouTube止めるとギャン泣きも分かります!今は4歳でもう約束や決まり事のことを理解したので泣かないですが、2歳の頃は見せろ見せろとギャン泣きされてキツかったです😑

    公園で他の子がいるとなんとなく一緒になって遊んでたりしますし有難い存在ですよね✨✨

    いつもは頑張れないし、マイペースでやっていきましょう〜!

    • 6時間前
S u

子供用のタブレット購入して
キツイ時は勝手させてます(笑)
たくさん褒めて
ぎゅっとして
スキンシップとって
それ以外はもうほったらかしです😂⭐️

匿名

7歳の息子がいますが、私もYouTubeやテレビに頼ってます😂💦
もう体力的にも遊びについていけず、、ずっと遊んであげれるわけにもいかず、、笑

いいのか悪いのか、iPadや携帯は使いこなしてます🙃
ただ、話がわかるようになった時に携帯の使い方は厳しく教えました!